どの貨物列車を見ても必ずと言っていいほど見かける「JOT」というマーク。
日本石油輸送さん(略称:JOT)の貨車及びコンテナです。
今回は、どういった会社で、貨車はどこを走り、どんなコンテナがあるのかをお送りします。
私たちの暮らしに欠かせないものを毎日たくさん運んでいます。
【動画内で紹介した、長野を走るタンク列車などの動画】
★【長野の生活を守る!】ガソリンを運ぶ貨物列車を追いかけた
☞https://youtu.be/dgnMqu8JMaU
【貨物列車解説note絶賛発売中!】
★金沢を駆け抜ける貨物列車の詳しい解説がここに!
☞https://note.com/cargojournal20/n/n1bc28af02072
【オススメ動画】
★『モノが運べない』に備える ~貨物ジャーナルのご紹介~
鉄道貨物輸送の必要性を説明しています
☞https://youtu.be/n29WAEGih4c
★隅田川駅発金沢貨物ターミナル行2071~70列車を東京から金沢まで追いかけた、
本チャンネル一番の視聴回数の動画!
●2020年11月8日 2071~70レを隅田川駅から金沢貨物ターミナルまで追いかけた!
☞ https://youtu.be/yL9VMiza-rM
★金沢を駆け抜ける全貨物列車を24時間かけて追いかけた力作
金沢を駆け抜ける全定期貨物列車を追いかけた 第4弾! 【2022年4月19~20日】
☞https://youtu.be/dV07HLW0vCU
<金沢を駆け抜ける貨物列車を知るのに最適!>
【Twitterで貨物列車を詳しくない方向けの情報を配信中】
貨物ジャーナルTwitter ☞ https://twitter.com/cargojournal20
「詳しくない方の為の貨物列車講座」で検索を!
【このチャンネルについて】
貨物列車好きの管理人が、金沢貨物ターミナル付近を走る貨物列車を追いかけるチャンネルです。
物流のトラックドライバーは、10年後に24万人不足すると言われています。10年後、ネット通販のさらなる拡大等で需要は増えるのに対し、人手不足によりモノを運ぶドライバーがいない、という状況がだんだん進行していくと予想されています。そのためにも、貨物列車輸送の拡充と、トラック輸送と貨物列車輸送のすみ分け(長距離は鉄道、中短距離はトラック)が必要と考えており、鉄道、とりわけ貨物列車のことを詳しくない方に貨物列車のことを知ってもらいたいと考えていて、この活動を行っております。
#貨物列車,#JOT,#日本石油輸送