MENU

Fun & Interesting

JR東京駅で東北・北陸新幹線から東海道・山陽新幹線(名古屋、新大阪、博多方面)へ乗り換える/「直接乗換改札」経由/何号車が便利?

乗り換えさん 40,887 1 year ago
Video Not Working? Fix It Now

JR東京駅で東北・北陸新幹線から東海道・山陽新幹線に、直接乗換改札を経由して乗り換える流れを示した動画です。 <動画7秒付近 テロップの訂正> ✕東海道新幹線やまびこ⇒◯東北新幹線やまびこ 【東京駅 関連動画】 JR東京駅|東海道・山陽新幹線から京葉線(舞浜、海浜幕張、蘇我方面)へ乗り換える https://youtu.be/XUsD0WPmUzo JR東京駅で東海道・山陽新幹線から山手線内回り(上野・池袋方面)へ乗り換える https://youtu.be/kQR7r38QN9o JR東京駅で東海道・山陽新幹線から山手線外回り/品川、渋谷方面)へ乗り換える https://youtu.be/kQR7r38QN9o JR東京駅で東北・北陸新幹線から東海道・山陽新幹線(名古屋、新大阪、博多方面)へ乗り換える/直接乗換改札経由 https://youtu.be/ArS9Qyi383c JR東京駅で東海道新幹線から東北新幹線(仙台、新函館北斗、秋田、山形、新潟、敦賀方面)へ乗り換える/「直接乗換改札」経由 https://youtu.be/FvkZI-nl0zo (乗り換えのポイント) 東京駅ではJR東日本管轄の東北新幹線とJR東海管轄の東海道・山陽新幹線では、新幹線であってもエリアが分断されています。乗り換えるとき、まず、その点をおさえておきましょう。 東北・北陸新幹線から東海道・山陽新幹線に乗り換えるルートはいくつかありますが、もし、両方の紙のきっぷを持っていたら、直接乗換改札を利用してスピーディーに乗り換えることができます。 注意しておきたいポイントとして、直接乗換改札は、2023年現在、ICカードなどの媒体を使用することができず、紙のきっぷにしか対応していません。 改札を通る際は、紙の新幹線きっぷ(乗車券、ここまでの特急券、この先の特急券)を通す必要がでてきます。 逆にいうと、ICカード利用者や、東海道・山陽新幹線の新幹線きっぷを保有していない方の場合は、一度、JR線のりかえ口改札より在来線の構内に移動してから、東海道・山陽新幹線のりかえ口改札から入る必要があります。 あるいは、一度、改札外に出てから、在来線の改札、東海道・山陽新幹線乗換口改札を経る行動をしなければならないということになります。そこあたり、東京駅で新幹線同士の乗り換えが複雑化している原因だと思います。 全体の割合で言うと、東北・北陸新幹線⇔東海道・山陽新幹線の直接乗換改札を利用できる人は、全体の10%ほどでしかないといわれています。利用できたら便利ですが、上記の理由からあらかじめ、利用できる条件に合致しているか確認しておく必要がありそうです。 __________________ 「直接乗換改札」に向かうポイントとしては、東海道・山陽新幹線を降車してひとつ下の階に降りたら「東海道・山陽新幹線」と記された案内表示を探し、その矢印方向に歩くことです。 「直接乗換改札」の利用に便利な東北新幹線の号車 ・エスカレーター:5号車、9号車 ・階段:5号車、7号車、12号車 ・エレベーター:6~7号車、10号車 ※東北・北陸新幹線の編成は主に10両編成、17両編成ですが、それ以外の編成もあります。その影響で停車位置など変わってくる可能性もあるため、詳細はJR東日本等でご確認ください。 __________________________ This video shows the process of transferring from the Tohoku Shinkansen to the Tokaido/Sanyo Shinkansen at JR Tokyo Station via the direct transfer gates. At Tokyo Station, the Tohoku Shinkansen under the jurisdiction of JR East and the Tokaido/Sanyo Shinkansen under the jurisdiction of JR Tokai divide the area even for Shinkansen trains. When transferring, keep this in mind first. There are several routes to transfer from the Tohoku Shinkansen to the Tokaido/Sanyo Shinkansen, and if you have both paper tickets, you can use the direct transfer gates to transfer quickly. One point to note is that as of 2023, the direct transfer ticket gates are only compatible with paper tickets, not IC cards or other media. When passing through the ticket gate, you will need to pass through a paper Shinkansen ticket (boarding ticket, express ticket up to this point, and express ticket for the next point). Conversely, if you are an IC card user or do not have a Shinkansen ticket for the Tokaido or Sanyo Shinkansen, you will need to go through the JR line ticket gate to enter the premises of a conventional train and then through the Tokaido or Sanyo Shinkansen ticket gate to get through. Or, you must go out of the ticket gate and go through the ticket gate of the conventional line and the ticket gate of the Tokaido/Sanyo Shinkansen transfer entrance. I think this is the reason why transferring between Shinkansen lines is becoming more complicated at Tokyo Station. It is said that only about 10% of all passengers can use the direct transfer gate between Tohoku Shinkansen and Tokaido Shinkansen (Tokaido and Sanyo Line Shinkansen). It would be convenient if you can use this service, but for the above reasons, you may need to check in advance whether you meet the conditions for being able to use this service. __________________ To get to the "Direct Transfer Ticket", get off the Tokaido Shinkansen and go down to the next floor, look for the sign marked "Tokaido/Sanyo Shinkansen" and walk in the direction of the arrow. Convenient locations of the Tohoku Shinkansen cars for using the "Direct Transfer Ticket". Escalators: Cars 5 and 9 Stairs: Cars No. 5, No. 7, No. 12 Elevators: Cars No. 6 to 7 and No. 10 *Tohoku Shinkansen trains are mainly 10-car and 17-car trains, but there are other trains as well. Please check with JR East, etc. for details, as this may affect the stop locations, etc. __________________________ 皆様、いつも御覧いただきありがとうございます。チャンネル登録は以下のリンクよりお願いいたします。↓↓【乗り換えさん】 https://www.youtube.com/channel/UC1F-KEujIcCW6RCMYCwXVww?sub_confirmation=1 #初めての駅や旅先でも安心 _____________________ 【メンバーシップのご案内】 いつもご視聴ありがとうございます。本日より、当チャンネルでも、メンバーシップをはじめてみることにしました。 はじめてみようと思った理由は、現状において、取材費等が不足していることから、活動範囲を広げていくことに難しさを感じているからです。 手探りのところが多く、試行錯誤しながらですが、ゆくゆくは、応援して良かったと思っていただけるようなものにしていきたいと思っています。 「応援メンバー¥290円(月額)」参加用リンク https://www.youtube.com/channel/UC1F-KEujIcCW6RCMYCwXVww/join メンバーシップ参加の特典としましては、動画にコメントしてくださった方に、優先返信をさせていただきます。 その他、バッジ、および、コメント欄などで使えるカスタム絵文字も利用可能となります。 メンバーシップの収益は、取材費や動画制作費に充当いたします。ご参加いただけますとうれしいです。よろしくお願いします。

Comment