とにかく貨物列車の本数が多い鶴見駅。3年前の2018年に2度訪れていますが、またその本数に倒されたいとの思いで訪れました。撮影は2021年の夏。
鶴見駅は様々な貨物線を束ねたような場所にあり、色々な方面から貨物列車がやって来ます。この日は休みが続いて本数が少なくなっていたはずなのですが、それでもなかなかの数でした。スーパーレールカーゴも今回初めて撮影出来て満足です。
なお、今回は貨物列車のみピックアップしましたが、また旅客列車込みの動画を12月8日に投稿予定です。よろしくお願いいたします。
【撮影メモ】
・駅に着いたのは4時半くらい
・それでもスーパーレールカーゴ辺りから撮影者がいた
・コキ110は撮影当時全く気付いていなかった
・日乃屋カレーめちゃくちゃうまかった
・この後は新子安で京急を撮影した
【3年前の鶴見駅 貨物特集動画】
https://youtu.be/oYM-9NFMo2k
【チャプターリスト】
00:00 50レ 安治川口→東京タ M250系(Mc250-1+Mc250-4)
00:50 52レ 吹田タ→東京タ EF210-160
02:01 5560レ 宇都宮タ→根岸 EF65 2063(石油返空)
02:28 81レ 根岸→竜王 EH200-8(石油輸送)
03:12 1084レ 大阪タ→仙台タ EF66 127
04:04 3074レ 名古屋タ→札幌タ EF66 130(単機)
04:41 3075レ 札幌タ→名古屋タ EF66 121
05:22 単1788レ 割畑→川崎貨物 EF66 126(停車・発車)
06:30 83レ 根岸→竜王 EH200-6(単機)
06:51 臨8470レ 坂城→根岸 EF210-170(単機)
07:00 5062レ 東水島→東京タ EF210-169
07:49 1096レ 名古屋タ→札幌タ EF210-145(後ろ1両コキ200)
08:44 70レ 新居浜→東京タ EF210-126(前5両コキ110)
09:29 臨8097レ 根岸→八王子 EF65 2063(石油輸送)
10:11 66レ 東福山→東京タ EF66 115
10:49 エンディング(貨物列車編)