※現在青梅線の青梅~奥多摩の区間ではワンマン運転が行われており、軍畑駅・川井駅・奥多摩駅の限定メロディーは聞くことができません。
多摩地域最大の都市立川を出発し、東京都の山間部を駆け抜けるJR青梅線と五日市線のメロディーを収録しました。JR青梅線は立川から青梅までは比較的通勤通学需要も多く、住宅街を走る路線といった印象ですが、青梅駅を過ぎた瞬間から東京都とは思えない雄大な自然の中を走ります。「アドベンチャーライン」の名に相応しく、途中の御嶽や終点の奥多摩には完全なる山奥の景色が広がっています。
五日市線は青梅線ほどではありませんが、終点の武蔵五日市駅周辺には緑が多く広がっており、週末や紅葉シーズンは多くの観光客で賑わう路線となっています。
そんな青梅線と五日市線ではほとんどの駅で同じメロディーを使用しており、オリジナリティーは低いと言えるでしょう…数年前までは青梅駅と奥多摩駅でご当地メロディーが使用されていたものの、藤子・F・不二雄記念館の閉館やワンマン化の影響により現在では西立川駅の一曲を残すのみとなりました。ご当地ではないですが、軍畑駅と川井駅限定だった曲もワンマン化の影響で消滅してしました。
メロディーの観点からみると決して豊かとはいえない路線ですが、沿線には東京都とは思えない自然が広がっています。広大な自然の中を走る「アドベンチャーライン」の旅をどうぞお楽しみください!
※旧青梅駅のメロディーですが、動画内の表記が「VerA」「VerB」となっていますが、正しくは「VerI」「VerC」です。また、立川駅のホリディはV2ではなくV1です。西立川駅の雨のステイションの表記が「VerA」「VerB」となっていますが、正しくは「VerB」「VerC」です。指摘してくれた方ありがとうございました。
〈乗換路線〉
立川駅:中央線→https://www.youtube.com/watch?v=l3YB2SPuuKM&list=PLbh5SVMsp51HdN-RNk55MaENpevk23d2L&index=9
南武線→https://www.youtube.com/watch?v=byhqWOhgV_I&list=PLbh5SVMsp51HdN-RNk55MaENpevk23d2L&index=1&t=9s
拝島駅:八高線→https://www.youtube.com/watch?v=l3YB2SPuuKM&list=PLbh5SVMsp51HdN-RNk55MaENpevk23d2L&index=9
チャンネル登録、高評価お待ちしております!
鉄道モバイル→https://www.te2do.jp/