MENU

Fun & Interesting

JR九州 鹿児島本線門司駅 接近放送 (ビジュアル路線図)

ひろたんビジョン 22,007 6 years ago
Video Not Working? Fix It Now

【訂正】動画内で門司駅からの最長距離を示しているとの案内がありますが、日豊本線大分駅・福北ゆたか線直方駅まで乗換えること無く行くことができました。訂正いたします。 放送を聴いてワクワクする。旅の情景に浸れるような表現はないかと模索して編み出した「ビジュアル路線図」シリーズ。3作品目は門司駅です。「大里駅」として1891年に開業。1942年の関門トンネル開通により、門司駅へと名称変更。それまで門司駅を称していた終着駅も門司港駅へと名称変更されました。駅構造は3面6線の地上駅。山陽本線の終着駅。詳細放送が導入されていますが、区間快速(小倉から快速を除く)や特急の停車駅案内はありません。乗換案内で唯一、山陽本線との文言が聞ける駅です。(小倉駅乗換案内では鹿児島本線下関行きと案内されます) 【参考情報】 収録場所=小倉駅よりスピーカーで収録(ガンマイク使用) 放送の順序=予告放送(到着7分前)→入線案内(到着3分前)→接近放送→到着放送→発車放送 ---------------------------------------------------------------- ●タイムライン● 00:09 10時45分 普通折尾 01:07 11時13分 区間快速二日市 02:28 11時39分 普通小倉 02:56 11時48分 普通折尾 03:56 15時09分 快速荒尾 05:13 15時44分 普通小倉 05:30 15時59分 区間快速大牟田 06:17 16時09分 臨時特急きらめき81号博多 07:44 16時13分 普通大牟田 08:23 16時26分 快速羽犬塚 09:05 16時42分 普通鳥栖 09:15 16時54分 普通原田 10:33 17時03分 快速大牟田 11:30 回送 ※快速久留米などの音源は https://kokoeki.net/jrq-mojist/ でお聞きいただけます。 ---------------------------------------------------------------- ●作成に使用したもの● 使用ソフト・機材ともにチャンネル概要欄にまとめています。そちらを御覧ください。 ---------------------------------------------------------------- ●質問について● 音源の使用についてなどを「よくある質問」としてチャンネル概要欄にまとめています。 質問の前にご覧ただけると幸いです。 ---------------------------------------------------------------- ここ駅 -駅放送とICカード図鑑のサイト- https://kokoeki.net Twitter https://twitter.com/hitotanvision ----------------------------------------------------------------

Comment