MENU

Fun & Interesting

走行音/JR東日本E7系(E715-3)/日立IGBT-VVVF(?)

sake tsuyan 36,935 10 years ago
Video Not Working? Fix It Now

収録車両:JR東日本E7系 F3編成(E715-3) 収録区間:JR東日本 長野新幹線 軽井沢→佐久平 行先種別:あさま531号|長野 行き 2015年に北陸新幹線が金沢まで開通することになり、 北陸方面の直通用として2013年よりE7系が製造されました。 従来の「あさま」で活躍しているE2系N編成が 登場してから15年以上経っているので、 2014年3月のダイヤ改正で置き換え始まりましたが、 東京~長野間の「あさま」用として数本が残留するようです。 編成は12両固定となっており、E2系N編成と比較すると 店員が934人と1.5倍の輸送力が確保できるので、 帰省ラッシュなどで威力が発揮されるでしょうね。 (北陸新幹線開業前は、輸送過剰気味でしたが…) 今回も、グリーン車のデッキで収録したのですが、 夏休みの繁忙期だったためか、人の出入りが多かったですね。。 グリーンのデッキに立ち入るために、わざわざグリーン席のチケットを 買いましたが、やはり高いですね。。。 走行音ですが、E5系やE6系をベースにした雰囲気でしたが、 磁励音が思った以上に大きく、収録で特に苦労しなかったです。 制御機器のメーカーが不明ですが、おそらく日立製と思われます。 (三菱や東芝らしきのVVVFが積まれた編成があるようです) 今回、初めてE7系に乗車することができましたが、 車内が和をテイストした落ち着いた内装となっていました。 また、シートの座り心地が従来よりも向上されており、 普通車も含めて、可動式の枕が装着されているのがいいですね。 今回はグリーン席でしたが、金沢まで開通したら、 グランクラス席に座ってゆったりと乗ってみたいですね。

Comment