MENU

Fun & Interesting

JR信越本線 横川駅と軽井沢駅でのEF63の連結と切り離し

特急bulldog 22,233 lượt xem 5 years ago
Video Not Working? Fix It Now

JR信越本線の横川~軽井沢間が現役だった頃の映像です。
最初はナレーションを入れていますが、音も楽しんでいただければと思いますので、途中からはナレーション無しにしています。

この区間は1997年10月に廃止されて(9月まで運行)、現在はバス輸送になっていますが、私はその1年前の1996年の夏に撮影に行きました。廃止の年に行くと、撮影場所が混み合っていると思い、その前の年に撮りに行きました。

この区間は、当時のJRで最も急勾配の66.7‰があり、EF63という電気機関車を横川方に2両つないで、上り坂になる軽井沢方面の列車では押して登り、下り坂になる横川方面の列車では、転がり過ぎないように速度を抑える役割を果たしていました。

前回の動画では、走行シーンを中心におおくりしましたので、今回は、横川駅と軽井沢駅でのEF63の連結と切り離しのシーンを中心におおくりします。
EF63だけの4重連での回送シーンもありますので、最後までご覧いただければと思います。

横川→軽井沢の車窓の動画 https://youtu.be/DHDWGyjUTwA
軽井沢→横川の車窓の動画 https://youtu.be/J2E1nyZhmwE
横川~軽井沢 碓氷峠走行シーンの動画 https://youtu.be/SOM4tgqQDL4

Comment