2023年01月~03月にオンライン開催された朝日カルチャーセンター新宿教室公開オンライン講座「初期仏教入門 ブッダと社会人の対話ーー3つの「マハーリ経」を読む」(全3回)を元に編集しました。(3/3)
講座サマリー:お釈迦さまの教えの多くは、対話によって成り立っています。対話の相手は、出家の弟子たち、異教の沙門・バラモンといった宗教家、王族・農民・技術者などの社会人とさまざまですが、なかでも世俗に暮らす社会人(在家)との対話は、現代人の目線と近いぶん私たちが仏教を理解するための手がかりになりそうです。今回の連続講義では、そんなブッダと社会人との対話のなかから、リッチャヴィ族のマハーリという人物が登場する3編の経典を取り上げて読み解いていきます。
<各回のテーマ>
①帝釈天をめぐる対話
②善悪行為の原因は何か?
★③心が汚れる理由・清らかになる理由 2023年3月30日
(参考経典:「マハーリ経」相応部11-13、増支部10-47、相応部22-60)
今回の経典:Mahālisuttaṃ マハーリ経(増支部 10-47)|光明寺経蔵
https://komyojikyozo.web.fc2.com/an/an10/an10c047.htm
■スマナサーラ長老のプロフィール
アルボムッレ・スマナサーラ長老(Alubomulle Sumanasara Thero)
テーラワーダ仏教(上座仏教)長老。1945年4月スリランカ生まれ。13歳で出家得度。国立ケラニヤ大学で仏教哲学の教鞭をとる。1980年に国費留学生として来日。駒澤大学大学院博士課程を経て、現在は日本テーラワーダ仏教協会で仏教伝道と瞑想指導に従事する。他にNHK教育テレビ「心の時代」出演、朝日カルチャーセンター講師などを務める。『ブッダの幸福論』『無常の見方』『怒らないこと』(和文)『Freedom from Anger』(英文)など著書多数。
■日本テーラワーダ仏教協会「入会案内」
あなたもブッダの教えのサポーターになりませんか?
https://j-theravada.com/support/join/
■協会のお布施窓口(ゆうちょダイレクトも使えます)
https://j-theravada.com/support/join/#sect-2
■日本テーラワーダ仏教協会Twitter
https://twitter.com/jtba_info
■スマナサーラ長老の仏教法話Twitter
https://twitter.com/jtba_talk
■心を育てる本屋さん
営業停止したサンガ出版発行のスマナサーラ長老の書籍を販売します。すべて新品ですが、在庫限りですので売り切れの場合はご容赦ください。
https://jtba.theshop.jp/
■STORES.JP 心を育てる初期仏教法話
スマナサーラ長老の法話データをはじめ、テーラワーダ仏教(初期仏教,上座仏教)に関連するコンテンツをダウンロード販売。
https://j-theravada.stores.jp/
~生きとし生けるものに無執着の智慧が顕れますように~