期間:1996年5月--1996年9月
登頂者名、日時
8月12日午前11時10分 松原・谷川・村田 午後12時20分 吉田・椎名・赤坂
8月14日午前7時30分-11時20分 山本、竹内、稲葉、高橋(史上最年少当時22歳)、佐野、長久保
リーダー
隊長:山本 篤、副隊長:松原 尚之、登攀隊長:谷川 太郎、 登攀リーダー:稲葉 英樹
登攀隊員
隊員:松本 伸夫、赤坂 謙三、亀山 哲、岡本 憲、長久保 浩司、村田 文祥、椎名 厚史、安島 伸一、吉田 裕一 、竹内 洋岳、朱宮 丈晴、 佐野 崇、 高橋 和弘、豊嶋 匡明
BCマネージャー:高貝喜久雄
行動概要
5月20日 ネパール先発隊(松原以下3名)成田発
5月24日 パキスタン先発隊(谷川以下4名)成田発
6月4日 飛行機、トラックにてスカルドへ移動
6月7日 ジープでトンガルへ移動
6月8日 キャラバン開始
6月16日 BC建設(5200m)
6月17日 南南東リブ取り付きまで視察
6月22日 登攀開始
6月27日 C1(6400m)到達
7月4日 C1建設
7月9日 C2(7050m)到達
7月11日 C2建設
7月28日 C3(7850m:南東稜の肩)到達
8月11日 C3建設
8月12日 第一次アタック隊(松原、谷川、赤坂、村田、椎名、吉田)登頂
8月14日 第二次アタック隊(山本、稲葉、長久保、竹内、佐野、高橋)登頂
8月15日 全隊員BCに集結
8月18日 BC撤収、帰路キャラバン開始
8月22日 アスコーレ着
8月24日 スカルド着
8月27日 イスラマバード着
9月1日 全隊員成田帰国
■K2登山隊 1996 12人が登頂を果たす
登山隊長・山本 篤
http://jac.or.jp/info/iinkai/kaiho/199610YAMAr1.pdf
日本山岳会会報誌「山」1996年10月号No617 より
■K2新ルートからの登頂
1996年、日本山岳会青年部K2登山隊の記録・・・山本 篤
http://jac.or.jp/sangakuhensyuu/1997optimisation.pdf#page=40
日本山岳会機関誌「山岳」1997年 Vol.92より
#日本山岳会