MENU

Fun & Interesting

あっぱれ!KANAGAWA大行進 2023年4月29日 寒川町

テレビ神奈川 tvk3ch 20,505 lượt xem 1 year ago
Video Not Working? Fix It Now

1年間かけて神奈川県内の全市町村をくまなくめぐる超地元密着番組「あっぱれ!KANAGAWA大行進」。

今回は「寒川町」からお届けしました!

番組は、現在国の登録有形文化財に答申している旧広田医院からスタート!

「旧広田医院」は、洋館付きの和風住宅で住宅は明治時代に、洋館は昭和初期に増築されました。戦後すぐに医院を開業し2003年まで医院を営んでいたそうです。

今回特別に許可をいただき中にお邪魔させていただきました。

案内してくれたのは、寒川町の文化財担当の小林さんと

医院を営んでいた医師の娘さんである村田衣江さんです。

こちらは和風建築の住居部分。

住居部分と洋館部分は中で繋がっていて、

医院を営んでいた当時のままだそうです。部屋を廊下で囲むような珍しい構造で建てられています。

診察室には聴診器などの器具が残されており、

待合室も当時の様子が窺えました。

待合室内には、お薬を受け取る投薬口もそのまま残されていました。

登録有形文化財になると寒川町では初ということで、町も建物の保存に努めていくそうです

★旧広田医院

続いてランチで向かったのは「中華一番 嵐坊」です。

店内に入ると、

店長の平井和嗣さんが元気に迎えてくれました。

こちらのお店の「醤油ラーメン」は某番組の醤油ラーメンランキングで第3位に輝いたそうです。

お店の前身は茅ヶ崎市の香川にあった「中華一番」という中華料理店で、その時から醤油ラーメンの味は変わらず、値段も最近まで当時の350円で販売していたそうです!(現在は440円)

当時のお店を営んでいた「中華一番」の田中よ志江さんにもお話を伺いました。まさにこの醤油ラーメン生みの親なんです!

スープを一口いただいたアキラさんは、感動を隠しきれませんでした!

アキラ「あ〜旨いわ!これは!!」

アキラ「初めて食べるのに懐かしい味ですわ。」

そして、現在の人気No.1グルメは「もつ鍋」で、上質な国産牛の小腸を使っているそうです。

てるてるが美味しくいただきました。

照井「もうプルンプルンを通り越して、トゥルントゥルンっす!味が染みていて美味しい!!」

さらにこの後、男気チャレンジのメニュー「一升チャーハン」も登場!

ラーメンと唐揚げ、餃子、一升チャーハンがセットになったチャレンジメニューで、総重量6キロらしいっす!

平井「30分以内に完食するとお料理代金無料、さらに五千円分のお食事券をプレゼントします!!」

未だ成功者はゼロと言うことで、食べられるチャレンジャーを募っているそうです。

★中華一番 嵐坊
 住所:寒川町一之宮3-11-1
 TEL:0467-73-4433
 営業時間:11:00~24:00 日~木曜は22:00まで
      平日14:00~16:00は喫茶 酒類無
 定休日:火曜/第3月曜

寒川町の南 田端の界隈を歩いていると、「サムカワサーキット」の看板を発見!

中をのぞいて見るとそこはミニ四駆ステーションでした。

ここは闇属性の強い闇駄店長(松岡秀樹さん)が始めた

闇のミニ四駆ステーションです。

闇駄店長は会社の2階フロアを改装して

大好きなミニ四駆のレースが楽しめるスポットを作りました。

いま再びブームが訪れているミニ四駆は

子供はもちろん親子で楽しむ方も多いそうです。

昨年オープンしたサーキットはTAMIYAの公認も得ていて、

定期的にレース大会やミニ四駆の販売も行っているそうです。150メートルあるコースは月に1度組み直しているとのことです。

ちなみに闇駄店長が思うミニ四駆を走らせるポイントはモーター・電池・タイヤの改良なんだそうです。

★サムカワサーキット
 住所:寒川町田端3375
 TEL:080-3578-8380
 HP:『サムカワサーキット』検索

続いて倉見の界隈を歩いていると

「新茶まつり」の準備をしている方々に出会いました。

「菱和園」は、

静岡県や鹿児島県などの厳選茶葉を丁寧に火入れして製品化しているお茶の製造業者です。

まずは名人に美味しい新茶を淹れていただきました!

厳選された新茶の緑が美しい〜

アキラ「ああ、うまい!!」

2人が美味しい新茶をいただいていると・・

キューブ型のものをペットボトルに入れている人が!

水に入れた後に振ると、あっという間にお茶になりました。

これは「Pon Cha(ポンチャ」いうフリーズドライの茶葉で、

お湯や水に入れて混ぜるだけでお茶として飲めるそうです。

今年の3月に発売になった業界初という「Pon Cha(ポンチャ)」は、緑茶・抹茶・ルイボスの3種類があります。

気軽に飲めてゴミも出ないのでとっても便利です。

★菱和園
 住所:寒川町倉見1134
 TEL:0467-72-6025
 HP:『菱和園』検索

倉見の住宅街を歩いていると、

「湘南コレクターズモールタイムマシーン」の看板を発見!

中に入るとそこには

懐かしい雑貨やネオン・ジュークボックス・駄菓子などが並んでいて、

タイムスリップしたようでした。

こちらは店長の脇さんが10年前から始めたショップで

今ではなかなか手に入らない懐かしいグッズが並んでいます。

脇さんは元々ローラー族で活躍していたそうで

80年代は原宿で踊っていました。

20代の頃からアメリカ雑貨の収集を始めたそうで、

テーブルゲーム機や

今では見かけないビンの販売機まで置いてありました。

てるてるは、ビンの販売機初体験!

コーラの栓を抜いて、

照井「あ〜美味しい〜」

アキラ「自分はオレンジジュースで!」

★湘南コレクターズモール タイムマシーン
 住所:寒川町倉見2376
 TEL:080-3405-0399

住宅街を歩いていると、

ピラティスをしている人を発見!

こちらはインストラクターの岸本さんのスタジオで

週末限定で予約すれば誰でも体験できるそうです。

ピラティスは体幹を鍛え、姿勢を良くし、気分を前向きにするエクササイズです。

2人はチェアーというマシーンを岸本さんのアドバイスのもと体験しましたが、

なかなか身体をあげる??ことが難しいようでした。

照井「む、無理っす!上がらない・・」

別のマシーンにも挑戦するアキラさん。

その後、縁側でもマットピラティスを体験した2人でした!

★MAI BODY LAB
 住所:寒川町倉見1111-3
 TEL:080-3475-4482
 営業時間:週末限定 OPEN 要予約

★★今週の写真集★★

今回の「寒川町」の旅はいかがでしたか?

番組では、アキラさん&照井アナへのメッセージ、ご意見・ご感想、あなたの町のレア情報など、皆様からのメッセージをお待ちしています!

5/6(土)は放送休止。
次回のあっぱれ!は、5/13(土)「増刊号」をお送りします。

#神奈川 #アキラ100 #寒川町 #寒川 #ラーメン #もつ鍋 #ミニ四駆 #緑茶 #お茶 #昭和レトロ #ピラティス #照井七瀬

Comment