MENU

Fun & Interesting

あっぱれ!KANAGAWA大行進 2023年9月23日放送 平塚市

Video Not Working? Fix It Now

一年間かけて神奈川県内の全市町村をくまなくめぐる超地元密着番組 「あっぱれ!KANAGAWA大行進」。 今回は湘南の中央「平塚市」からお届けしました! 番組は上吉沢の大磯鷹取山の麓からスタートしました。 オープニングトークをしていると、 荏胡麻の栽培をしているご夫婦を見つけました。 荏胡麻といえば油のイメージがありますが、そのまま食べても美味しいそうです。 小巻さんご夫婦は年間約120種類の野菜を生産しています。 400種類以上の固定種の種を栽培していて、ご主人が全国各地から種を集め大切に育てているそうです。周辺の土壌も良く化学肥料を使用せず栄養素の高い野菜は評判です。 最近農園の近くにセルフの直売所ができました。 こちらでは朝どれの新鮮な野菜を購入することができます。 ★湘南小巻ファーム  住所:平塚市上吉沢362  営業時間:セルフ直売所は 営業時間 10:00~18:00  定休日:水曜  HP:『湘南小巻ファーム』検索 下吉沢の通りでジェラート専門店 「ジェラテリアベガ」を発見! 店内にお邪魔すると、浜田さんご夫婦が迎えてくれました。 こちらは牧場直営のジェラート店で、 浜田牧場でとれた生乳を使っているそうです。 奥様の浜田亮子さんは育てた牛からとれた牛乳の美味しさを伝えたいと、国の許可を得てジェラート店を始めたそうです。 その美味しさが話題になり、お客さんが店前に並ぶほどの人気です。 アキラさんは厳選された牛1頭からしかとれない 「クイーンズミルク」と「ミルク」の味比べをしました。 普通の「ミルク」も濃厚だけど、「クイーンズミルク」はさらに濃厚!美味しい〜まさにプレミアムっす! てるてるはかぼちゃと平塚の名産「はるみ」を使ったジェラートを食べました。 今後も地元産のものを使ったジェラートを販売していくそうです。 ★ジェラテリアベガ  住所:平塚市下吉沢109-3  TEL:080-7096-2211  営業時間:11:00~16:30  定休日:木曜 ランチは旭地区に昨年できた餃子専門店にお伺いしました。 店長の清水さんによると子ども食堂をやりたいという強い思いから始めた飲食店です。 元々はたこ焼きを販売したかったそうですが、近くにたこ焼き店ができたため餃子を始めたそうです。 餃子専門店ということもあって焼・水・揚が味わえます。 餃子のメニューも豊富でコーン餃子・パクチー餃子など変わり種のものもあります。ちなみにお肉はヤマト豚を使用しています。 アキラさんは珍しい「レバニラ餃子」と 自慢の「揚げ餃子」をいただきました。 「レバニラ餃子」初体験のアキラ100%。 アキラ「中にレバーをペーストしたお肉が入っていてこれは・・美味しいです!」 てるてるは肉を使わず豆腐と野菜で包んでできた「豆腐餃子」を食べ、 そのボリュームに驚いていました。 照井「豆腐がおからっぽくなっていて、お肉の食感のようにも感じて美味しいっす!」 さらに「エビ水餃子」も食すカピバラ。 ★清水餃子店  住所:平塚市万田1-15-15  TEL:0463-26-4186  営業時間:11:00~15:00 17:00~21:00  定休日:月曜午前 水曜 土屋を歩いていると 「銭洗辯財天」の旗が並ぶお寺を見つけました。 境内に入り住職と話すと銭洗ができるとのことです。 妙圓寺は中興開山が1615年と言われる天台宗のお寺です。 60日に一度の己巳の日(つちのとみのひ)には多くの方がお参りに来るそうです。 岩屋霊穴は宇賀神を中心に大日如来などの石仏が安置されています。 岩窟は歴代の住職によって掘り進められたといわれ、鑿の跡にその苦労が見られます。 銭洗い池の水は耐えることがなくお金を洗えば金運がアップするそうです。 アキラさんはお札と一緒に硬貨を洗いました。 そして住職の奥様のすすめでお盆も洗っていました。 ★妙圓寺(土屋銭洗辯財天)  住所:平塚市土屋1949  TEL:0463-58-1436  拝観無料 続いて、旭地区を歩いていると「カエル堂」というお店を発見! 店内にお邪魔すると、 カエル焼きという面白い「たい焼き」を販売していました。 「おやつ屋 カエル堂」は久松さんご家族が今年始めたお店です。 奥様がカエル好きで息子さんのデザインの経験を生かし カエル焼きを生み出したそうです。 種類は5種類でチョコ、チーズ、あんこなどが生地に包まれています。 あんこは平塚の鈴木製餡所のもので特に人気です。 そして奥様が作った「ちょい食べシリーズ」も話題で、 特に9センチのコッペパンは小型で可愛いと人気です。 照井「可愛い〜」 今後平塚の新たな名物として注目されそうです。 アキラ「そう言えば・・お父さん、ムロツヨシさんに似てますよね?」 照井「やっぱり髪型は、ムロさんを意識してるんですか?」 奥様「実は、髪型は主人の方が先なんですよ!(笑)」 カエル焼きを丸かじりするカピバラ。 照井「外はパリパリで中はもっちり、餡子も美味しいっす!」 アキラ「うん、美味しい!端っこまで餡子がびっしり入ってる!」 ★おやつ屋 カエル堂  住所:平塚市河内346-3  TEL:0463-43-6787  営業時間:10:00~17:00  定休日:月曜 アキラ「あっ!青T着てる!!」 海プロキッズの小柳くんと虹ヶ浜海岸で出会いました。 と言うことで海プロQのコーナーへ! 今回は駿河湾で見つかった大型深海魚の新種「ヨコヅナイワシ」についてのクイズが出題されました。 今回はてるてるが見事正解! そしてギネス世界記録にも認定された「スネイルフィッシュ」についても小柳くんが熱く語ってくれました。 そして今回で海プロQの出演が最後だという小柳くんからサプライズが! クイズを頑張った2人に小柳くんから「あっぱれで賞」が贈られました。3Dプリンタで製作した「メンダコ」がデザインされた逸品です! これには2人も大喜びでした。 次回の海プロQもお楽しみに! ★海と日本プロジェクト  HP:『海と日本プロジェクト』検索 今回の「平塚市」の旅はいかがでしたか? 番組では、アキラさん&照井アナへのメッセージ、ご意見・ご感想、あなたの町のレア情報など、皆様からのメッセージをお待ちしています! 次回のあっぱれ!は、9/30(土)「真鶴町」からお送りします。 #神奈川 #アキラ100 #平塚市 #平塚 #胡麻 #ジェラート #餃子 #銭洗 #たい焼き #ヨコヅナイワシ #照井七瀬

Comment