今回は、KATOのE217系東海道線に対して、パーツ交換やスミ入れ、各種シール類の貼付を行い、リアルな姿にしてきました。横須賀線・総武快速線では当たり前に見られたものの、東海道線では2012年1月下旬〜2012年2月下旬の約1ヶ月しか見ることのできなかった、機器未更新車+機器更新車の姿にしています。
スカートの交換はできても、床下の機器やフロントガラスのパーツ交換まで手が出せないなと思われた方も、F-03編成は動画の通り、F-53編成も機器更新前に強化型スカートへの交換を済ませているので、強化型スカートの姿にしたい方は参考にしてみてください。オリジナルスカートのままにしたい方におかれましても、スミ入れ以降の作業は参考にしていただけると思うので、参考にしてみてください。
なお、ドアステッカーは2012年1月下旬〜同年2月下旬の配置にしているので、雰囲気重視の方は気にしなくて良いと思いますが、リアル思考の方は注意の必要な箇所かもしれません。
[主な動画再生時間]
0:00 オープニング&概要説明
0:52 スカート交換
2:47 機器更新車化作業
6:41 拡張型ラジオアンテナ交換
7:15 スミ入れ
11:07 付属品取付&行先シール貼付
13:00 サードパーティ製シール&インレタ貼付
13:57 各車両の作業後の姿を見ていく
20:00 振り返り&エンディング
チャンネル登録よろしくお願いします。ベルマークも押していただくと、動画が更新された際に通知が届くので、設定よろしくお願いします。その他、質問や感想など、コメントお待ちしております。それでは、次の動画でお会いしましょう!
#nゲージ #kato #e217系