MENU

Fun & Interesting

【サックスカルテット+ドラム】チェッカーズメドレー ギザギザハートの子守唄 涙のリクエスト ジュリアに傷心 KazutrainSaxQuartet

Video Not Working? Fix It Now

0:00 ギザギザハートの子守唄 1:07 涙のリクエスト  2:46 ジュリアに傷心 メンバーのステップやダンスにご注目!! KazutrainSaxQuartet Alto 三輪一登 https://twitter.com/kazutrain18 Alto 村澤元希 Tenor 横地眞弘 Baritone 國分実加 https://twitter.com/mika_saxphone Gest Drums 弓立翔哉 少しでも興味持って頂けましたら是非チャンネル登録宜しくお願いします(o^_^o) これから週一のペースで演奏動画をあげていく予定です! 一年で登録者1万人目標!! カズトレインサックスカルテット(サックスアンサンブル) ツイッター https://twitter.com/kazutrain_saxq インスタ https://www.instagram.com/kazutrain.s... Ameba  三輪一登のサックス部屋(遊びに来てね)      https://ameblo.jp/kazutrain18/ YouTube 三輪一登チャンネル      https://www.youtube.com/user/kazutrain18 関連チャンネル 川地立真さんと村澤元希さんのバグチャンネルも是非見てね〜♪     https://www.youtube.com/channel/UCCKSIHqK-ma5X0HKNz3p4Kg 三輪一登(みわかずと)ソプラノサックス先頭車 高校より吹奏楽部でサックスを始める。     2008年に名古屋芸術大学器楽科弦管打コース卒業。 同大学主催、卒業演奏会に出演。また、ヤマハ主催管楽器新人演奏会に出演。 大学在学中に野々田万照氏に出会い大学卒業後はジャズ(芸能)の道へ進む。 QuinKranzのメンバーとして全国的に活動し、2018年に1stアルバム、2020年に2ndアルバムをリリース。 クラシックサックスを三日月孝氏、雲井雅人氏の各氏に師事。 ジャズサックスを野々田万照氏、KennyGarrett氏に師事。 現在はサックス奏者、作・編曲家。 矢沢永吉をはじめ様々なアーティストのライブツアーのホーンセクション担当。 ぎふチャンラジオ「三輪一登のトワイライトミュージック」毎週木曜日18時から21時パーソナリティ。 今までに東海ビックバンドジャズコンテストにて最優秀ソリスト賞受賞など様々な賞を受賞。 村澤元希 (むらさわもとき) アルトサックス 愛知県出身。高校よりサックスを始める。名古屋音楽大学を卒業。その後自衛隊に入隊するも脱走。現在は音楽活動やレッスンを行い、クラシックからジャズ、ポップスまで幅広いジャンルを演奏する。またサックスだけでなくボーカル、ギター、ベース、ウクレレ、パーカッション、フルート等様々な楽器を使い、ループアーティストとして活動の幅を広げている。ソロ活動の他、デュオユニットpaletones、BUGのメンバーとしても活動。 横地眞弘(よこちまさひろ)テナーサックス 1987,2,20、愛知県名古屋市に生まれる。2歳半からピアノを始め、高校でSaxに出会う。 吹奏楽指導者を目指し、名古屋芸術大学へ進学。主にクラシックサックス、作編曲も学ぶ。 サックスを三日月孝氏、江見雅博氏に師事。 現在は、吹奏楽指導者兼サックスプレーヤー、講師やサックスカルテットなどの活動をしている。 國分実加 (こくぶみか)バリトンサックス 高校在学中、全日本吹奏楽コンクールにて銀賞受賞。中部日本ソロ・重奏コンテスト本大会にてアンサンブル部門2位入賞。中日新聞社賞受賞。数々の賞を受賞し充実した吹奏楽人生を送った。そしてこのままサックスを学びたいと名古屋音楽大学に進学。名古屋音楽大学音楽学部器楽学科管楽専攻卒業。 在学中、同大学主催定期演奏会、日本サクソフォーン協会主催“音大生による「室内楽の夕べ」”に出演。第46回岐阜県吹奏楽コンクールにて岐阜県の姉妹県である鹿児島吹奏楽連盟より、特に優秀であった個人もしくはパート・セクションに贈られる「きらめき賞」を個人的に受賞。第1回岐阜国際音楽祭コンクール管弦部門専門コース第1位入賞。同コンクールにて岐阜市長賞も受賞。 クラシックサックスを服部吉之氏、滝本知奈美氏に師事。室内楽を服部吉之氏、小森伸二氏に師事。 現在カズトレインサックスカルテット、MAG Saxophoneアンサンブル、Liberte‘ Saxophone Quartetなどでバリトンサックスを務め、Trio+のソプラノサックスを担当したりと他にも様々活動する傍ら、音楽教室の講師や吹奏楽部の外部コーチを務め後進の指導も行っている。

Comment