ロシア・ウクライナ戦争は「抑止論」からどのように読み解けるでしょうか。ロシア侵攻はなぜ抑止できなかったのか、なぜ米・NATOはなぜ直接の軍事介入ができないのか、核の威嚇はどのように作用しているのか、それぞれ抑止論に関わる重要な問題です。今回のパネル討論では、これら論点の議論と共に、戦争終結に向けた条件、アジアへの影響について議論しました。
モデレーター:
神保謙 総合政策学部教授
パネリスト;
合六強 二松学舎大学専任講師、塾員
鶴岡路人 総合政策学部准教授
中山俊宏 KGRI副所長、総合政策学部教授
村野将 ハドソン研究所研究員
KGRI (Keio University Global Research Institute) https://www.kgri.keio.ac.jp/