平日・夕方ラッシュ時間帯の近鉄南大阪線・大阪阿部野橋駅に次々とやって来る電車の発着していく様子です(16時~18時半頃)。南大阪線のターミナル始発駅・6面5線のホームに近鉄電車の各車両が到着、発車していきます。橿原神宮前や長野線の河内長野、吉野線の吉野などへ向かう急行、準急、普通と、吉野発着の近鉄特急が映っています。
特急は「青の交響曲」「さくらライナー」のほか、「ACE」や「Ace」、サニーカー(16010系)が発着していました。
2両編成の「ace」同士の連結作業も見られました。特急として先に到着した編成に、後から前2両の増結編成が到着し、連結が行われていました。
6面5線の櫛形ホームで、1~6番のりばの全ての線路の両側がホームに接しています。1番降車ホーム、1・2番のりば、2・3番降車、3・4番のりば、4番降車と5番のりば、6番のりば(特急専用ホーム)の順に6面のホームがあり、5番と6番は同じ線路です。5番・6番は特急が入線した場合は6番のりば側のホームをのりばとして使用し、その他の電車は反対側の5番のりばをのりばホームとして使用します。
急行・区間急行・準急が主に発着する3・4番のりばにはロープ昇降式のホームドアが設置されています。
動画の最後に、今回の特急だけを集めたダイジェスト映像を付けています。
00:00 南大阪線 各列車
00:32 特急 さくらライナー1
01:01 各列車
09:50 特急 さくらライナー2a (到着)
10:58 各列車
15:40 特急 発車メロディ
16:14 特急 さくらライナー2b (発車)
17:10 各列車
21:24 特急 青の交響曲 (到着)
22:41 特急 青の交響曲 (回送発車)
23:33 各列車
24:31 特急 サニーカー (到着)
24:55 特急 サニーカー (発車)
26:20 各列車
29:09 特急 ACE (到着)
29:20 各列車
33:23 特急 ACE (発車)
34:10 各列車
35:51 特急 ace 1 (到着 連結待ち)
36:22 連結作業・特急 ace 2 (到着)
37:15 各列車
38:06 特急 青の交響曲 (回送中)
38:38 各列車
41:02 特急 ace+ace (発車)
41:59 特急ダイジェスト映像
#近鉄電車 #近鉄南大阪線 #近鉄特急 #さくらライナー #青の交響曲