MENU

Fun & Interesting

小石原焼ロクロ実演④「二尺大皿」 Koishiwara-yaki is typical of pottery in japan

pyonkiti008 87,692 lượt xem 16 years ago
Video Not Working? Fix It Now

小石原焼「マルワ窯」の太田さんに協力していただき、ロクロで「二尺大皿」が出来上がるまでを撮影しました。太田さんは大物をつくる技術に優れた陶芸家です。玉づくりで一気に大皿を作り上げる様子は、迫力があります。
 小石原焼は、約350年の歴史をもち、昭和50年陶磁器として初めて通産省の伝統的工芸品にして指定された焼物です。生活雑器としての道を歩みながら、「用の美」を確立した小石原焼は、使ってみて温もりと愛着を感じる陶器だと思います。現在も約50の窯元が、小石原の陶土で窯の炎を燃やしています。
 小石原焼の情報は、福岡県東峰村の観光情報サイト「東峰見聞録」をご覧ください。 http://toho.main.jp

Comment