【バブルカー】かわいい見た目に一目ぼれ!メッサーシュミットKR200を1年がかりで修理した男性を追う【おとなの秘密基地】
1950年代から60年代に流行した超小型車「バブルカー」。
その一つ、「メッサーシュミットKR200」を手に入れた愛知県の男性に密着。
飛行機のメーカーが開発した伝説のバブルカー。
そのコックピットは、まさに飛行機のようです。
バブルカーを修理して、ドライブする男性の姿を追いました。
0:00 「メッサーシュミットKR200」
0:50 秘密基地の主
1:35 修理中でエンジンがかからない
2:22 部品を集めるだけでも一苦労
3:47 英語で書かれた修理のための説明書
4:33 エンジンの全体図を見ながら修理開始
7:06 組みあがったエンジンを車にのせる
8:12 1年ぶりにエンジンをかける
9:52 いよいよ出発!
12:19 長時間の運転は避けるエンジンを休ませる
※本動画は、テレビ愛知公式チャンネルで配信していた動画を本チャンネルに再アップしたものです。
===============================================================
■チャンネル登録よろしくお願いします!
▷https://www.youtube.com/channel/UCrCG...
■【こちらもオススメ!】
プラモ歴50年の達人が50年前のプラモを作ってみた!
▷https://youtu.be/tyGSrZk5Yzg
【コスモスポーツ】宇宙船をイメージした美しい車!
▷https://youtu.be/mybO6krvdTw
◆お仕事の依頼はコチラから
📩 himitsukichi@tv-aichi.co.jp
◆「おとなの秘密基地」とは
趣味の世界を楽しみながら、人生を豊かに暮らす人たち。
彼ら、彼女らはなぜその世界の虜になったのでしょうか。
趣味を通して人生の喜びを追求する、大人のための「知的好奇心」探求番組。
上質で心地良い「おとなの時間」を提供します。
テレビ愛知で放送した過去の放送回から、
最新回までさまざまなジャンルの趣味を配信!!
===============================================================
【バブルカー】かわいい見た目に一目ぼれ!メッサーシュミットKR200を1年がかりで修理した男性を追う【おとなの秘密基地】