MENU

Fun & Interesting

【ミラトコット L550系 L SAIII】内外装全部見せます!今すぐ買える中古車を紹介!【おうちで中古車選び】

Video Not Working? Fix It Now

ミラトコット L550系 L SAIIIをお探しの方は必見! 中古車探しでお馴染みの『グーネット』がミラトコットの内装から外装、オプションまで全部お見せします! 【チャプター】 00:28 ラゲッジルーム 01:26 灯火類 02:12 エンジン始動 02:45 フロント席周囲の装備 05:30 収納・ユーティリティ ▼中古車や新型車の最新情報はグーマガジンをチェック!👀 https://www.goo-net.com/magazine/ ▼ミラトコットをお探しの方はこちらもチェック▼ 🚘ミラトコット(ダイハツ)の中古車を探す https://www.goo-net.com/usedcar/brand-DAIHATSU/car-MIRA_TOCOT/?utm_source=youtube.com&utm_medium=referral&utm_campaign=Youtube_Katarogu_Movie&utm_content=pKS4QCKHz3U 🚘 ミラトコット(ダイハツ)のカーリースを探す https://carlease.goo-net.com/search/DAIHATSU/MIRA_TOCOT/?utm_source=youtube.com&utm_medium=referral&utm_campaign=Youtube_Katarogu_Movie&utm_content=pKS4QCKHz3U ▼こちらの車両もチェック ・ミラトコット L550、560系 X SA III https://youtu.be/8Av8VsxFQCE ・ミライース LA350系 L https://youtu.be/mA2BEei86Ck ■グーネット公式Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/c/goonet 撮影協力:琉球ダイハツ販売株式会社 U-CAR浦添 https://www.goo-net.com/usedcar_shop/0120135/detail.html?utm_source=youtube.com&utm_medium=referral&utm_campaign=Youtube_Katarogu_Movie&utm_content=pKS4QCKHz3U ▼ミラトコット L550系 L SAIII▼ 四角いカタチが目を引く軽自動車。 シンプルな使いやすさが、安定した人気を呼んでいます。 今回はダイハツ・ミラトコットのご紹介です。 型式:DBA-LA550S 全長:3395mm 全幅:1475mm 全高:1530mm ラゲージルーム ラゲージルームは、普段の買い物に程よい広さを確保しています。 ラゲージアンダーボックス/タイヤパンク応急修理セット/工具類 デッキボードの下には、小物を整理できるボックスを用意。緊急時に役立つタイヤパンク応急修理セットや工具類も格納されています。 リヤシート一体可倒機構 リヤシートは、左右のシートバックフックを同時に押して、前方に倒すことが可能。後席を丸ごと荷室として活用できます。 スクエアなボディと水平基調のインパネで、フードの先端が見やすく、車両感覚がつかみやすい造形を実現。フロントピラーは角度を立て、ドアミラーをドアパネルに取り付けることで死角が少なくなっています。 Bi-Angle LEDヘッドランプ(マニュアルレベリング機能付) 愛嬌のある丸いカタチが目を引くヘッドランプ。省エネ性が高く明るい光を放つLEDを採用しています。 リヤコンビネーションランプ(LEDストップランプ)/ ハイマウントLEDストップランプ 丸いカタチが愛らしいリヤランプにもLEDを採用。個性的ながら、周囲からの視認性を高めています。 ドアの解錠・施錠 キーのリモコン操作で解錠・施錠が行えます。 インテリアは、ブラックとベージュで統一されており、居心地が良く感じる車内空間。シートはヘッドレストと一体型で、ファブリック表皮となっています。 エンジンスタート エンジンスイッチは運転席の右側にあります。ブレーキペダルを踏み、キーを差し込んで回すとエンジンが始動。併せてメーター類も起動します。 マルチインフォメーションディスプレイ マルチインフォメーションディスプレイをメーターの右側に設置。スイッチを押して、平均燃費や航続可能距離などの確認ができます。 ワイパー・ウォッシャースイッチ/方向指示器・ライトスイッチ ステアリングの左奥にはワイパー・ウォッシャースイッチ。その反対側に、方向指示器・ライトスイッチがあります。 運転席右側に、安全運転をサポートする機能のスイッチが並びます。 コーナーセンサースイッチ コーナーセンサーのON/OFFを切り替えるスイッチ。ONにすると表示灯が点灯します。 スマートアシストOFFスイッチ 事故の回避を総合的に支援するスマートアシストIIIのシステムを停止するスイッチ。短く押すと車線逸脱警報機能が停止します。2秒以上長押しすると、衝突回避支援ブレーキ機能など4つの機能が停止します。 オートハイビームスイッチ 車両前方の明るさを判定し、自動的にハイビームとロービームを切り替える機能のスイッチ。ハイビームを点灯させてからスイッチを押すことで、機能が作動します。 VSC・TRC OFFスイッチ 滑りやすい路面で横滑りを抑えるVSC(ビークルスタビリティコントロール)の機能と、タイヤの空転を抑えるTRC(トラクションコントロール)の機能を停止するスイッチ。短く押すとTRCがOFFになり、3秒以上長押しするとVSCとTRCがOFFになります。 eco IDLE OFFスイッチ アイドリングストップの機能を停止するスイッチ。機能停止中はメーター左側に表示灯が点灯します。 手動光軸調整ダイヤル ヘッドランプの光軸を上下に調整するダイヤルです。 オーディオ インパネ正面には、音楽やラジオが聴けるオーディオを設置。前方の視界をさえぎることのない位置に設置されています。 マニュアルエアコン(ダイヤル式) エアコンは2種類のダイヤルとレバーで操作できるシンプルなタイプ。右のダイヤルで風量を、上のレバーで温度を調整できます。 シフトレバー ストレート式のシフトレバーはインパネに装着され、スムーズに操作できます。Sポジションは坂道を上る時に、Bポジションは急な下り坂を走行する際に有効です。ポジションはマルチインフォメーションディスプレイで確認できます。 フロントパーソナルランプ パーソナルランプはレンズを押して点灯できます。 後席シートベルト締め忘れ警告灯 パーソナルランプのそばに、後席のシートベルト締め忘れ警告灯があります。 サンバイザー サンバイザーは運転席側にチケットホルダーがついています。 フロントドアポケット 左右のフロントドアには大小2つのポケットを用意。下のポケットは手帳が入れられるサイズです。 掘込み式インパネドリンクホルダー 運転席の右側に掘り込み式のドリンクホルダーを設置しています。 アクセサリーソケット エアコンの下に、アクセサリーソケットがあります。 センターコンソールトレイ(カップホルダー2個付) 運転席と助手席の間にカップホルダーが2個と、バッグなどを置くのに適したトレイを用意。 グローブボックス 助手席の正面には、グローブボックスがあります。車検証や説明書の収納に便利です。 ショッピングフック グローブボックスの隣に、3kgまで対応可能な買い物フックを設置。 リヤドアポケット&ボトルホルダー 左右のリアドアには、ポケットとボトルホルダーを用意。 格納式アシストグリップ 助手席と後席にアシストグリップが設置されています。 ルームランプ 天井の中央に、ルームランプがあります。 取り回しが良く、毎日の運転に使いやすいシンプルさが魅力。安全性能もしっかり備わっており、街乗りに適した一台です。以上、ダイハツ・ミラトコットのご紹介でした。 #ダイハツ #ミラトコット #カタログ #グーネット #中古車探し #L550系LSAIII

Comment