MENU

Fun & Interesting

【肺がん最前線③】臨床試験の情報がメールで来る? LC SCRUM Supportについて ~長崎北徳洲会病院 呼吸器内科 池田喬哉先生~(再アップ)

Video Not Working? Fix It Now

今回は 国立がん研究センター東病院を中心におこなわれているLC-SCRUMについてお話をしていただきます。 話してくださるのは 国立がん研究センター東病院 呼吸器内科  後藤功一先生 国立がん研究センター東病院 呼吸器内科  泉大樹先生 LC-SCRUM-Asia事務局 長崎北徳洲会病院 呼吸器内科  池田喬哉先生 LC-SCRUMを知っていますか? LC-SCRUMとはドライバー遺伝子を見つけて治療に結び付けられるようにする研究のこと。遺伝子見つけても、その遺伝子に対応する薬がないといけません もう200以上の病院が結集して、13000人以上の患者が参加。 そして数々の薬を世に出してきたLC-SCRUMを今日は皆さんにシェアしたいというふうに思っています。 LC-SCRUMの紹介は2021年7月12日youtubeLIVE配信を基に複数回にわたってお送りします ① LC-SCRUM-Asia ② LC-SCRUM-Try ③ LC-SCRUM-Support ④ Q&Aコーナー(前編) ⑤ Q&Aコーナー(後編) ▼LC-SCRUMの全体像 LC-SCRUM-Asia ▼LC-SCRUM-Try 薬が効かなくなった原因を調べて、そこを治療につなげていく取り組みを紹介します。とくにEGFR、ALKのかた、今使っている薬が効かなくなった後、どうするのか?その考え方や選択肢を知る機会になると思います ▼LC-SCRUM―SCRUM―Support 臨床試験の情報を直接患者さんに伝えて、患者自身、またその家族に、 臨床試験に関して興味を持ってもらうおうというもの ▼Q&A 皆さんからの質問に答えていきます さあ、始まりです。 たぶん、びっくりします笑 ▼マンガ動画(長谷川一男のライフストーリー) 関西文化芸術高等学校の生徒さんが作ってくれました! https://youtu.be/kaOw-kRICeE ★NEW!ワンステップのyoutubeがテーマごとに分類されています! ​・肺がんと診断されたら… ​・肺がん治療 ​・治験 ​・治療に対する向き合い方 ​・患者体験談 ・がんの治療と仕事との両立とお金について​ ・いきる「みかた」を見つけるマンガ動画 ・KISEKI trial (患者提案型医師主導治験)​ などなど https://www.lung-onestep.com/%EF%BD%99%EF%BD%8F%EF%BD%95%EF%BD%94%EF%BD%95%EF%BD%82%EF%BD%85 ▼ワンステップのブログ https://ameblo.jp/hbksakuemon ▼ワンステップのHP https://www.lung-onestep.com ▼肺がん患者・家族のSNS・いきる「みかた」を見つける https://lc-onestep.com/ <経歴> 肺がん患者です。進行度を示すステージは4。 コミュニティ「ワンステップ」を主宰。会員数1700人。 チャンネルの目標は「いきる勇気になること」 10年の闘病の経験を、みなさんの治療、生活、人生に役立つようお話しします。 みなさま、チャンネル登録、いいねボタン等応援よろしくお願いします! ・2016年世界肺癌学会よりペイシェントアドボカシーアワード受賞 ・改正健康増進法(受動喫煙防止強化)の国会審議に参考人招致 ・患者提案型 医師主導治験 KISEKI trial #がん #肺がん #治療

Comment