工事不要の直管LEDランプがありますが、折角LEDランプに交換するのに既存の蛍光灯内にある安定器を利用してLEDを点灯させるのは、電気代も安くならないし、安定器が壊れた時点でその照明器具は使えなくなります
やっぱり蛍光灯内の安定器は切断し、LEDを電源に直結させた方が安く長持ちします
やり方は至って簡単です
但し、電気工事士の資格がないと工事出来ないのでご注意下さい
▼関連動画
丸形蛍光灯を★安定器を切断★して丸形LEDランプへ交換する方法
https://youtu.be/1rSScCtnkWA
配線のL/Nの件
ACの場合
L(非接地側:ライブまたはライン)N(接地側:ニュートラル)
DCの場合
P(プラス側:ポジティブ)N(マイナス側:ネガティブ)
DCと混同してましたすいません
★参考HP★
https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/fluorescent/
http://www.shinozaki-e.co.jp/LED/kouzi.html
https://www.akaricenter.com/mame/mame_keikoto.htm
#直管LED交換方法
#安定器切断
#配線工事