Smativ+(スマーティブ)業務用真空パック器(LEHIAR5000BK)を使って真空パックをしてみました。
操作方法は以下のとおりです。
1.コンセントを電源に挿しカバーを開けます
2.ノズル出/入ボタンを押すと吸気ノズルが出て真空圧着モードになります
3.内容物に合わせて真空圧着時間を調整します
4.吸気ノズルを真空パック用袋の中央に来るようにセットします
5.カバーを下ろし左右のロックが「カチッ」と音がするまで閉めます
6.開始ボタンを押すと自動で真空/圧着されます
★真空と圧着の時間は内容物によって変えた方がよいです。
【真空パックをするときのポイント】
1.真空パックをするものが少量の場合は、袋の中身を吸気ノズル近くに置くとしっかりと真空パックされます。
2.吸気ノズルは、袋の真ん中にくるように袋の位置を合わせます。
3.袋の先(開口部)は本体に沿うようにして、シワなどが出来ないようにセットします。
4.真空パックするものによって、真空時間や圧着時間は調整した方がよいです。
5.カバーは、左右のロックがカチッと音がするまで閉めましょう。
【今回真空パックしたもの】
・みかん
・割り箸
・バナナ
Smativ+(スマーティブ)業務用真空パック器(LEHIAR5000BK)は、下記の通販サイトで販売されています。
【Amazon】
https://www.amazon.co.jp/dp/B099QP7W93/
【楽天市場】
https://item.rakuten.co.jp/smartiv/ae20b00006-/
【Yahoo!ショッピング】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/smativ/ae20b00006-.html
【チャンネル登録はこちらから】
https://www.youtube.com/channel/UCjDmZFAphT8vp82uyPk-tZA?sub_confirmation=1
#真空パック器#家電#使い方