農夫と土 lesson 03 ソプラノAを解説 熱血!Kuniko先生の歌上手UTAUMA!レッスンチャンネル 調和人A=432Hz合唱団のレッスン風景より
熱血!Kuniko先生の歌上手UTAUMA!レッスンチャンネル
調和人A=432Hz合唱団のレッスン風景より
(撮影 2024年10月31日のレッスン会)
A=432Hz Pianist KUNIKOとメディカルトレーナー松澤亜希子が率いる
調和人(ハルモニアンシンフォニー)合唱団では
毎年、春分の日は「自然を讃え 生命を慈しむ」地球おんがく祭を
秋分の日には「祖先を敬い 亡くなった人々を偲ぶ」地球おんがく慰霊祭を行なっている。
佐藤眞先生の「大地讃頌」をはじめとするカンタータ「土の歌」
童謡唱歌、日本の原風景をA=432Hzで歌う繋ぐための
美しく 気持ちよく 声を一つに重ね自然と一体化を目指していく
歌い方のコツとツボをお伝え中♪
☆調和人A=432Hz合唱団とは☆
プロもアマチュアも子供から高齢者まで宗教、年齢、国籍、障害、社会的立場のといった
常識の枠を突破し先人たちが築いてきた日本の原風景を後世に光となるように、一丸となって歌い繋ぐ有志の合唱団である
どなたでも参加できます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
指導:432Hz pianist Kuniko先生
公式サイト:https://432hz-pianist-kuniko.com
合唱団:おごせ健康コーラス倶楽部
公式案内サイト:https://on-okuri-pjt.com/project/environmental-activities/kuroyama-kenko-chorus/
調和人A=432Hz合唱団(ハルモニアンシンフォニー) の活動
春分・秋分 地球おんがく祭について
https://on-okuri-pjt.com/project/environmental-activities/chikyuongakusai/
プロデューサー:松澤亜希子(オフィス調和人シンフォニー)
プロジェクト:音×恩おくりプロジェクト
———————————————————————————————————————————————
拠点スタジオ スタジオ縁音織庵 越生町黒山993
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------