MENU

Fun & Interesting

Lesson 17 村上春樹がみた、考えない自由を選んだ若者たち|主体性教育が必要な本当の理由

ママが世界一受けたい授業 249 lượt xem 3 weeks ago
Video Not Working? Fix It Now

「主体性を持つことが大切」とよく言われますが、そもそも主体性とは何なのでしょうか?
1990年代、日本を震撼させたある事件を取材した村上春樹は、「主体性を自ら手放したがる若者たちがいた」という事実に衝撃を受けました。彼らはなぜ、「考える自由」ではなく「考えない自由」を選んだのか?そして、主体性を放棄した彼らの末路は?
💡 「考えない自由」を選ぶことの危険性とは?
💡 主体性を持つことは、子どもたちを守るためにどう重要なのか?
この動画で、一緒に考えてみませんか?

👋 こんにちは!仁平千香子です
作家で、3児のママをしています。オーストラリアで文学を学び、村上春樹研究を経て、現在はフリースクールや自宅で中高生〜大人向けの授業を提供しています。教育や人生に役立つ考える楽しさを広めることを目指しています。

📚 出版書籍のご案内
▶︎ 『「おかげさま」子育てのススメ:ママの意識改革が日本を救う』
購入はこちら → https://www.amazon.co.jp/dp/4802087012

▶︎ 『故郷を忘れた日本人へ:なぜ私たちは「不安」で「生きにくい」のか』
購入はこちら → https://www.amazon.co.jp/dp/4899920814

🌟 SNSでつながろう!
▶︎ Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?....
▶︎ インスタグラム:

@happinessmom_
@niheichika.ko
🎥 チャンネル登録してね!

チャンネル登録して、私の最新の動画を見逃さないようにしてくださいね!👍
→ チャンネル登録はこちら!
💬 お仕事のご依頼・お問い合わせ
インスタDMからお気軽にご連絡ください😊

#考えさせられる動画
#人生を変える考え方
#村上春樹
#考える力
#視点が変わる
#現代社会
#深く考える
#自分の頭で考える

Comment