詳細 https://www.link-j.org/event/post-8964.html
8:38 昨年度入賞チームの講演(大阪大学 Cool Flash)
20:37 新潟大学
26:23 シュガーソリューション
32:04 東北大学 医学系研究科
37:17 質疑応答
43:50 Almaprism Inc.
49:40 長崎遺伝子工作所
54:35 質疑応答
1:02:05 muchine
1:09:12 東北大学酸素医学分野
1:15:32 てくテクソナー
1:20:25 質疑応答
1:26:16 株式会社ALAN
1:32:44 VentEase株式会社
1:39:15 東北大松本拓朗
1:45:50 質疑応答
1:52:15 審査員による座談会
2:25:46 結果発表
本プログラムは、LINK-Jの「オープンイノベーションの促進」と「エコシステムの構築」を目的とする活動の一環として、メドテック(医療機器、デジタルヘルス、ヘルスケアサービス等)領域での事業化を検討している、もしくは事業化直後の研究者の支援の場として開催いたします。
原則としてLINK-J特別会員のアカデミアから推薦を受けることを参加条件としており(一部LINK-J特別会員のアカデミアより公募)、会員アカデミアの皆さまとアクセラレーター、ベンチャーキャピタル、事業会社との出会いを促進します。
Premium Networking Dayでは全14チームがピッチ+質疑応答を行い、VC・アクセラレーターによる審査の後、優秀6チームが選出されます。
審査にはオーディエンスの皆様にもご参加いただくオーディエンス賞もご用意しています。
普段滅多に露出しないプレシード~シードステージのアカデミア発スタートアップの情報収集にぜひご活用ください。
・一部カットを行っています
・情報は2024年10月19日時点のものとなります
・一定期間経過後非公開に変更する可能性がございます