2024年7月上旬釣行。
前回の大岩の渓流釣行の翌日。早朝に地元の用事を済ませ遅めの出発になったので前日のハードな釣行の疲れも残ってるだろうから遡行の楽な川を釣ろうとチョイスしたのが10数年ぶりの渓流。
昔はポツポツ釣れて楽しめたのですが、今はどうだろう?一昨年の台風被害の影響がまだ色濃く残ってるこの水系では魚影も昔のようにはなく、どの本流域や支流域を探っても苦戦してます。そんな渓流なのですが、この頃調査してみても釣り人の姿も疎ら。ひょっとしたら魚影は期待できないかもしれないけど、それだけに型の良いのが出てくれるかも。そこに期待して釣行しました。そしてその期待通りとなったのですが何分魚影が薄かったので久々にLOOPロッドを使ってみたこともあり、また以前から気になってた今期よく使ってるORVISロッドのキャスティングテンポのチェックにバックループをチェックしてみたりと、数釣りは期待せずゆっくりと釣りを愉しむ半日釣行となりました。
水温計
https://amzn.to/39sMK1p
リーズナブルで撥水効果、浮力の持続性に優れるフロータント(フッ素系グリス)
https://amzn.to/3frzgqy
BGM:フリーBGM・音楽素材MusMus http://musmus.main.jp/ 様
音楽素材/369http://www.369musiq.com/songbank/inde....
BGM フリーBGMDOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
#フライフィッシング
#flyfishing
#渓流釣り
#ヤマメ釣り