MENU

Fun & Interesting

【東方自作アレンジ】竹取飛翔 ~ Lunatic Princess【単品アレンジ】

コケ 47,688 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

https://youtu.be/Z7dZ8FPHuAE←前 次→https://youtu.be/5bZxXJJjBmI 永琳がすきなので当然、輝夜もすきです。 考察関連の妄想はずっと輝夜絡みのものをしている気がします。以下その一部を垂れ流します。 「竹取飛翔」という曲名と「籠」という字に着目してみます。(シンデレラケージっていう曲名からも分かる通り、「籠」がいくつかある永夜抄のテーマの一つだと思ってます。) すると「籠」の「竹」冠を「取」ったら龍が残る、龍は「飛翔」する生き物、すなわち「竹取飛翔」になることが分かります。 でもこれは曲名からメタ的に考えたものなので作中の幽々子の発言とすり合わせてみます。 永夜抄の幽々子は敵を料理に例えています。その中でも輝夜は幽々子に龍料理と呼ばれています。 ここで、幽々子の「言葉遊びが好きそう」、「作中屈指の推理力」ということを前提に考えていきます。(推理力の例:永琳が罪人であることを初対面で見破った、黄昏作品で真っ先に黒幕にたどり着いた等) 6面の輝夜は敵であるはずの自機とお話をしたがっていました。(レミ咲は除く) その時幽々子は「この子はずっと話し相手に飢えていた」、「この性格なら閉じこもった生活をやめても幻想郷に馴染めるわね」と思ったわけです。なので幽々子は輝夜が今の閉じこもった生活をやめて幻想郷の一員になる予想が立ったんじゃないかなと思います。言葉遊びが好きな幽々子は「籠」を輝夜が閉じこもった生活に例えて、 「輝夜が今の閉じこもった生活をやめて幻想郷の一員になる」 =「龍が籠の竹冠を取り払って飛翔する」 と、連想しそうだなと思いました。 この考察の問題点は幽々子が3面の時点で、異変の最後に龍料理が来ることを知っていたことと矛盾するってことなんですよね… 幽々子って私が知らないだけで、遠隔で相手の素性を知ることができる特殊能力でもあるんですかね? 最終的に幽々子の考察になってしまった… なんかこういう考察したものの納得いかないモヤモヤが残ったときは、原作者の人そこまで考えてないと思うよっていうことにしてます。 妖々夢メドレー→https://youtu.be/oBMkMhfBAK8 鬼形獣メドレー→https://youtu.be/kNYTNFtstmo 全ボスメドレー虹龍洞追加ver発売中! UM version now on sale ! https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1651619 https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ424215.html 永夜抄再生リスト→ https://www.youtube.com/playlist?list=PL10j-NlTx_HKiQJmEBd8z7j911KruEw3d 進捗報告とかのtwitter→ https://twitter.com/kokeTouhou チャンネルメンバー限定動画(単品アレンジ) → https://www.youtube.com/watch?v=wUQByicLaP4&list=PL10j-NlTx_HLQUr72PMJOP_Jjra3-PHmy つくったメドレー → https://www.youtube.com/playlist?list=PL10j-     つくった単品アレンジ → https://www.youtube.com/playlist?list=PL10j-NlTx_HLES2K9AVBofZ5n6gyZgU3b

Comment