MENU

Fun & Interesting

【MAL評価】モーターアクティビティログ/ 脳卒中上肢麻痺 motor activity log / ADL評価

STROKE LABニューロリハビリ研究所 11,525 lượt xem 3 years ago
Video Not Working? Fix It Now

●修正 (1:11の画像が間違っていました)
誤:新しい上肢運動機能評価法・日本語版Wolf Motor Function Testの信頼性と~
正:新しい上肢運動機能評価法・日本語版Motor Activity Logの信頼性と~
https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.6003900913
↑原著とこちらの文献を主に参考にしています

#脳卒中 #モーターアクティビティログ #MAL #motor activity log

リハビリ評価一覧↓全て見れます
https://nou-reha.com/evaluation

【ヒューゲルメイヤー FMA】
上肢編 https://youtu.be/kJHzElQSmvM
下肢編 https://youtu.be/igQNO325SuE

【ブルンストロームステージ】
https://youtu.be/Dt0Z6hWDAqY

【脳卒中機能障害評価法 SIAS/サイアス】
https://youtu.be/Q5-kzLHxCUk
-----------------------------------------

目次
0:00 オープニング

0:09 なぜ「MAL」を使うのか
1:15 「MAL」ってどんな評価?

【評価の流れ】MAL-14
1:42 発症前の状態を確認 (項目の除外)
2:13 普段よく行う動作を選ぶ (項目①⑤⑦)
2:37 使用頻度/動作の質を聴取する

【各項目】左片麻痺(右利き)
2:57 本/雑誌/新聞を持って読む
3:15 タオルを使って顔や身体を拭く
3:33 グラスを持ち上げる
3:52 歯ブラシを持って歯を磨く
3:58 髭剃り/化粧をする
4:17 鍵を使ってドアを開ける
4:23 手紙を書く/タイプを打つ
4:41 安定した立位を保持する
5:00 服の袖に手を通す
5:20 物を手で動かす
5:39 フォークやスプーンを把持して食事を取る
 ※「箸の使用」は項目にはありませんが評価に入っていませんが箸使用の頻度が多いのであれば評価してみてもいいかもしれません

5:47 髪をブラシや櫛でとかす
 ※「手櫛」は項目にはありませんがよく行うならば評価してみてもいいかもしれません

6:04 取っ手を把持してカップを持つ
6:23 服の前ボタンをとめる

【結果】
6:48 結果
6:51 計算方法
7:20 使用頻度に関係する機能は?

-----------------------------------------

🔸STROKE LABでは
1 療法士教育
2 脳卒中など脳疾患に特化したリハビリ・セラピー
3 ITを活用した脳に関連する情報発信

【STROKE LAB】
https://www.stroke-lab.com
※セラピー、療法士講習会の予約は申し込みフォーム・電話で受け付けています

-----------------------------------------

【参考・引用文献】
1)Taub E, Miller NE, Novack TA, et al.:Technique to improve chronic motor deficit after stroke. Archives of physical medicine and rehabilitation. 1993 Apr;74(4):347-54
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/8466415/

2) 高橋香代子 道免 和久 佐野 恭子 他:新しい上肢運動機能評価法・日本語版 Motor Activity Log の信頼性と妥当性の検討. The Journal of Japanese Occupational Therapy Association 28(6), 628-636, 2009-12-15
https://www.google.co.jp/amp/s/ci.nii.ac.jp/naid/10026274251/amp/ja

3)Uswatte G, Taub E, Morris D, et al. Reliability and validity of the upper-extremity Motor Activity Log-14 for measuring real-world arm use. Stroke. 2005 Nov;36(11):2493-6.
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/16224078/

Comment