MENU

Fun & Interesting

【Mary洋裁】洋裁教室秘伝!セットインスリーブ「総裏つき:身頃編」をご紹介!裏地付きジャケットを作ろう🩷

Maryの洋裁教室 5,214 lượt xem 1 year ago
Video Not Working? Fix It Now

今回は、セットインスリーブ「総裏つき:身頃編」をご紹介します。
裏地の基本の第二弾です!
こちらは、「総裏つき:袖編」動画の前編となります。
お袖の裏つきを知りたい!
とのお声をいただきましたので、撮ってみました💛
色々な方法があるので、今後もご期待くださいね(笑)

00:00〈表身頃〉
05:55 前身頃のダーツ
09:37 ダーツの処理の方法
13:36 後ろ中心(背中心)の本縫い
15:42 裾の縫い代の始末
17:36 肩の本縫い
    〈裏身頃(裏地)〉
21:13 前身頃の裏地
23:26 見返しとの縫い合わせ
30:57 背中心を縫い合わせる
33:50 後ろ身頃(裏地)と後ろ見返しを縫い合わせる
39:53 肩の本縫い
42:28 前端、衿ぐりを縫い合わせる
50:26 縫い代をカットする
53:00 衿ぐりの切込み
    〈身頃(表裏)を縫い合わせる〉
53:27 前端の縫い代について
54:35 アイロン①②③
56:18 前衿ぐりのコバステッチ
59:06 脇を縫う(表身頃) 
59:55 脇を縫う(裏身頃)
1:01:16 脇の本縫い
1:02:31 肩の中綴じ
1:05:16 袖ぐりのしつけ
1:09:53 脇の中綴じ
1:12:41 表身頃の裾の始末
1:16:35 上味の裾を仕上げる
1:24:12 千鳥掛け
1:27:26 反省点

続きは「裏つき:お袖編」です。
ご覧くださいね💛

是非、挑戦してみてくださいね♪

*ただ今、風邪を引いており
 鼻声でお聞き苦しくて申し訳ありません💦

#セットインスリーブ  #総裏つき #簡単 #裏地のつけ方 #初級 #上級  #洋裁教室 #ハンドメイド  #DIY #sewing #洋裁のコツ 

music special Thanks 
「A Day To Remember」
「Upbeat Happy Ukulele And Claps」
「Inspring Ukulele」「keep it moving」
「Ukulele For Marking Advertising And Commercials」
「Keep it moving」「Happy Sunny Days」「Happy boy」

Comment