MENU

Fun & Interesting

ガーデニング|夏の宿根草をお手入れ|扱いやすいグランドカバーとカラーリーフをご紹介、シェードガーデンにも|花のクッキー作り|暮らしのvlog

ouchi garden plus farm 160,983 4 years ago
Video Not Working? Fix It Now

こんにちは😃 miyukiです☺️✨ いつも温かい励ましのコメントや、グッドボタンありがとうございます🥰🙏 不定期配信のため、ぜひチャンネル登録お願いします🙇‍♀️🙇‍♀️ 今回の動画は、夏のおすすめの宿根草やシェードガーデンの植物のご紹介や5月の庭で過ごす、ガーデニングvlogになります☺️🌱 食べられるお花でクッキーも作りました🌸🌸 お好きなクッキーのレシピにお花を乗せて作ってみてください😊✨ 🌸今回の花(すべて宿根草)について🌸 *カラミンサ 7月から晩秋まで咲きます。 30から40センチくらいの高さに育ちます。 *コレオプシス レッドシフト 7月頃から晩秋まで咲きます。 50〜80センチくらいの高さに育ちます。 *エキナセア 7月から晩秋まで咲きます。 30〜50センチくらいの高さになります。 *ラベンダーセージ 7月から晩秋まで咲きます。 100〜120センチくらいの高さになります。 かなり背が高いですが、割と倒れにくいです。 *ユーパトリウム(ミストフラワー) 7月から晩秋まで咲きます。 30から40センチくらいの高さになります。 他の花を目立たせてくれ、葉が綺麗なのでカラーリーフのように使っても良いです。 *フロックス 20から30センチくらいの高さになります。 晩春から初夏頃 花が終わった後はグランドカバーになります。 *アジュガ 15センチくらいの高さ 春から初夏にかけて花が咲きます。 花が終わった後は、グランドカバーになります。 *ティアレラ 30から40センチの高さになります。 晩春から初夏にかけて花が咲きます。 カラーリーフとして使えます。 *ヒューケラ 30から40センチの高さになります。 優秀なカラーリーフです。 直射日光が当たるよりも、半日陰などのほうが適しているような気がします。 ぜひ動画を見てください😊💕 🌷おうちガーデンのInstagram https://www.instagram.com/ouchigarden/ contact [email protected] #花については説明欄をみてください #夏の宿根  #グランドカバー #カラーリーフ #エディフルフラワー #おうちガーデン

Comment