MENU

Fun & Interesting

MEBUKIこけし(鳴子こけし)

Video Not Working? Fix It Now

小さな工務店の 地元愛が生んだ 暮らしを楽しむシリーズ。 株式会社 菅原工務店 http://www.sugawara-koumuten.com こけし製作:桜井こけし店 こけしデザイン:CATACINO 撮影編集:株式会社コミューナ Music Marimba : Hiroki Monma Music, Arrangement by Yuji Monma Recorded, Mixed by Yuji Monma Special thanks to all our supporters. 《MEBUKIこけしについて》 洋間にも置きやすい、シンプルで爽やかなこけしです。 地域デザイナーと桜井こけし店様にご協力頂き、主に新築するお客様向けに、当店からのギフトとしてオリジナルこけしを製作致しました。 既にMEBUKIこけしを手にされた方は、実物と合わせて動画をお楽しみください。 《素材とデザイン》 こけしの素材は、古くから用いられてきたミズキ(水木)を使用しております。 シンプルな絵付けにより、ミズキの柔らかな木肌を感じられるこけしです。 一部限定品 (鳴子産ミズキ材を使用したMEBUKIは、底に印がございます。) 厳しい冬を越え、夏に向かって伸びる新芽のしなやかさを、ロクロの回転を活かした絵付けで表現しました。 また、この螺旋状のデザインは、自然の伊吹、私たちの太陽系、天の川銀河、すべての調和への願いが込められています。 春から夏の、爽やかなこけしを、ぜひ、インテリアとしてお楽しみ下さい。 《工務店を通じた取り組み》 私たちは家を建てるだけでなく、住む環境や、地元の良い所を多くの人に知って頂こうと、様々な取り組みを行っております。 どういう街が暮らしやすいのか、地域の人と、できる事から少しずつ考え、トライする。 大崎市には、他県や海外から移り住む方もおりますので、工務店が地域づくりの一端を担うこと、多様な人が暮らしやすいように考える事は、当然の事として捉えております。 生活インフラの重要性はもちろんですが、人間には、心の潤う時間も必要です。 震災以降、尚更それを痛感致しました。 工務店という敷居を取り外し、家を建てる人も、建てない人も、思い思いの人生を楽しんで頂きたい。 新しい時代に向けた私たちの取り組みは、工務店が地域のコミュニケーションツールになる事です。 私たちの活動を通じて、暮らしを楽しむ為のエッセンスをお届けできたら幸いです。 株式会社 菅原工務店

Comment