Felix Mendelssohn (1809-1847)
Songs Without Words, op.102-3 in C Major.
Written in December 1845, this is one of his last pieces whose composition date can be confirmed.
0:05 Playing through (somewhat normal tempo)
1:42 with slow tempo
4:17 checking the right hand position
4:39 the left hand(the last part)
4:59 playing through (filming from a different angle
6:36 the last time!
「タランテラ」と呼ばれることもあるメンデルスゾーン晩年期の「無言歌集」作品102第3番。
和音の連打が重くなりがちだったり、弾きにくい進行をしたり、なかなか難しい曲ですが、なかなかスリリングで面白い曲です。
0:05 通常のテンポで
1:42 ゆっくりのテンポで
4:17 右手のメロディーと伴奏が重なるパターンの弾き方(一部のみ)
4:39 左手の連続するモチーフの弾き方(最後の部分)
4:59 別のアングルから
6:36 最後にもう一度!
楽譜(アマゾン)
ペータース版(日本語ライセンス版・2021/9/17出版)
https://amzn.to/3ltXGBF
ヘンレ版(2009/8/1出版)
https://amzn.to/3PDfS9B
音楽之友社版 (2007/10/26)
本書ではこの「歌」に焦点をあて、合唱作品の名曲で知られる作曲家新実徳英が、「歌」の特徴や「ピアノで歌う」ことについて分析。メンデルスゾーン研究者星野宏美が、メンデルスゾーンの生涯や無言歌の音楽背景、時代背景について解説する。
https://amzn.to/3LAvE1N