MENU

Fun & Interesting

【役職mod入り近アモ】DBD界隈 Among us #3

トシゾー 178,206 3 years ago
Video Not Working? Fix It Now

#DBDアモアス れぷちんさん主催のDBD界隈AmongUs、今回は役職入りの&近くの人と話せるやつだそうです! 【シェリフ(執行官)】 クルーメイト陣営 ・クルーメイト陣営から1人選ばれる ・シェリフに選ばれたプレイヤーはキルボタンが存在する。 ・インポスターやジェスターにキルを行うとそのまま倒すことが可能。 ・逆にクルーメイトにキルを行おうとすると、自分が代わりに倒されてしまう。 ーーーーーーー 【アーソニスト】 ・アーソニストにタスクはなく、 クルーでもインポスターでもないソロ陣営となります。 ・すべてのプレイヤーに着火剤をかけて、 最終的に着火することで勝利となります。 ・他プレイヤーに一定時間接近することで、着火剤をかけます。 ーーーーーーー 【モーフィング】インポスター陣営 ・他人になりすます事が出来る。 ・他人の情報を吸い取るボタンがある。 ・吸い取った後、もう一度ボタンを押すと指定秒数相手になりきる事 ーーーーーーー ■参加者(敬称略)とチャンネル れぷちん→https://www.youtube.com/channel/UCY5M1FeR1BQNsnumsJA1epA べるくら→https://www.youtube.com/user/jakalopesoil7 フルコン→https://www.youtube.com/c/Fullcon2525 まお→https://www.youtube.com/channel/UCeRMsla9BVcbC4ArZigLHyg EXAM→https://www.youtube.com/user/Exam2727 ヒラ→https://www.youtube.com/channel/UCmxAWbOvT8osBX_tGMVFVPA トシゾー→https://www.youtube.com/c/higetoshizo バブリーナ→https://www.youtube.com/channel/UCsIlzR8owq_gapRvdBjxLvQ ここれもん→https://www.youtube.com/channel/UCXlJYZQa259SFgsWenSVPlA ざわ氏→https://www.youtube.com/channel/UCgpe0WOk6DSNNgbMlh3JQ9A 顔芸→https://www.youtube.com/channel/UCYxLnfa6hsEgg8rt4l96MSQ ▼よければチャンネル登録・評価お願いします~→https://goo.gl/PECeD6 ▼ツイッター→https://twitter.com/toshizo44 ▼インスタグラム→https://www.instagram.com/toshizo44/ ▼メンバーシップ登録→https://www.youtube.com/channel/UCumOEkOWBFy5ShLv3fR2rJg/join ▼LINEスタンプ→https://goo.gl/Y5E52b ▼グッズ通販(SUZURI)→ https://suzuri.jp/toshizo ▼Donation(寄付)→https://goo.gl/SU7Rsv ゲームや配信内容に関係のない話題での視聴者さん同士での会話は非推奨です。 例)「明日試験なので寝ます」「〇〇さん試験頑張ってね~」みたいなやつ ※コラボ配信中はあまりコメント拾いなどはできません!予めご了承ください ※アモアス配信時は基本的にコメントは見られませんが、だからといってネタバレになるようなコメントや伝書鳩行為はやめてください ゲームの熟練度もバラバラ、直感頼りもメタもなんでもありだとわかった関係性でやってます。そのへんに拒否反応のある方の視聴はおすすめできません!ご了承下さい。 あと、誰かのプレイ内容を責めるのはやめて下さい。ミスや勘違いや度忘れは誰にでもあること。 #AmongUs #ゲーム実況 #トシゾー ■AmongUsのルール 多数のクルーメイト(市民)と、少数のインポスター(人狼)に分かれて対戦する。 クルーはタスクを全て完了させるか、会議による投票で全てのインポスターを追放すれば勝利。 インポスターはあの手この手を使ってクルーメイトをインポスターと同じ人数まで減らせば勝利。 会議は死体発見報告の後と、各自1回だけ押せる緊急会議ボタンの使用時のみ。 ■よく出てくる用語 ・タスク…クルーメイトにそれぞれ割り振られている作業。全員が全てのタスクを終えるとクルーメイトが勝利。クルーは幽霊になってからもタスクはこなす必要がある。 ※インポスターにはタスクが無いので、クルーから疑われないために「タスクをしているフリ」をすることになる。後述する妨害工作によるタスクはインポスターもこなせる。 ・ベント…インポスターだけが利用できる、ショートカット移動や潜伏に使えるダクトのようなもの。 ・サボタージュ(サボ)…インポスターが利用できる妨害工作のこと。投票で排除されて幽霊になったインポスターも実行できる。 「ドア妨害」ドアを閉じる。一定時間経過で(マップによっては手動で)開く。 「ライト妨害」クルーの視界を制限する。エレクトリカルのタスクで解除できる。 「リアクター妨害」一定時間内に2か所の端末を同時に触るタスクを完了しないとクルーが全滅する。 「O2妨害」一定時間内に2か所の端末で発生するタスクを完了しないとクルーが全滅する。 「通信妨害」監視カメラなどを使えなくして、タスクの進行状況も見えなくする。コミュニケーション室のタスクで解除できる。 ・アドミン…各部屋に滞在している人数(死体やベント内に潜んでいるインポスターも含む)が見られる端末がある部屋。使いこなすとかっこいい。 ・セキュリティ…監視カメラを見ることができる部屋。使いこなすとかっこいい。 ・心電図(バイタル)…各プレイヤーの現在の生死確認ができる端末(位置まではわからない)。 ・白、黒、グレー…白はクルーメイト、黒はインポスター、グレーは怪しい人を表す。「〇〇さんは白めに見てます」「いまの行動は黒い」 ・噛む…インポスターによるキルのこと。 ・吊る…議論による投票で追放すること。 ・セルフリポート(セルフ)…インポスターがキルした死体を自分で発見報告すること。 ・ローラー…容疑者が少人数(通常は2人程度)まで絞り込めていた場合、その全員を吊ることで確実に1人はインポスターを減らす作戦。 ・パッション…ロジックではなく直感で判断すること。人狼ガチ勢からは嫌われがち。 ・メタ推理(メタ)…ゲーム内容に関わらない情報(「この人は初心者だから高度なテクニックは使わなさそう」など)を材料に推理すること。人狼ガチ勢から嫌われがち。 ・人読み…その人の性格を元に推理すること。メタのひとつ。 ■近くの人と話せるやつの特徴(設定によって変わるので、基本的なものについて) ・会議中じゃなくても視界内の人の声が聴こえる=近くの人と話せる ・停電時は視野が狭まるので聴こえる範囲も狭くなる ・コミュニケーション妨害中は周りの人の声は一切聴けなくなる ・インポスターは停電やコミュニケーション妨害の影響を受けない(一方的に聴ける) ・ベント内での声はこもった音で周辺に漏れる ・インポスターには幽霊の声が微妙に聴こえる ・インポスターは遠くでもお互いに会話ができるトランシーバーを持っている(近くの人には普通に聴かれるので注意)

Comment