期間限定グッズ発売中!えむのお店はこちらから!
https://suzuri.jp/mchannel/omoide
えむちゃんのInstagram始めました!(日記・制作裏話など発信します)
→ https://www.instagram.com/mchan.nichijou/
朗読チャンネルはこちら!
→ https://www.youtube.com/@mchan.rodoku
旅行チャンネルはこちら!
→ https://www.youtube.com/@mchan.travel
日本において1000年以上受け継がれる風習、節分。
鬼に豆を投げて退散させる。
この鬼とは、一体どんなものに由来するのか
知っていますか?
伝承に伝わるのは、平安の世に現れた
十六の目を持つ二頭の鬼神。
節分の本日、その起源を
一緒に辿ってみましょう。
今回は2024年2月3日に公開した
日本人が知らない節分の起源の再放送です。
どうぞお楽しみください。
00:00 はじめに
00:36 日本人が知らない節分の起源
01:28 節分の起源
01:30 節分とは?
03:27 追儺と節分
05:20 節分と豆まき
06:08 鞍馬山の鬼神と豆まき伝説
07:18 節分の行事
07:27 穢れを払う「魔滅」
08:33 柊鰯&焼嗅
09:21 特殊な事例
こんにちは。えむちゃんねるです!
世界の不思議、神話、宇宙など・・・
各国の研究に基づき、科学的な分野や考古学などの事象を紹介していきます!
この世の解明されていない謎に興味がある人は
ぜひご覧ください!
少しでも良かったと思っていただけたら
高評価、コメント・チャンネル登録をお願いします!
#歴史
#神話
#伝説
#古代文明
#不思議
#宇宙
#世界遺産
当チャンネルは著作権、肖像権の侵害を目的としているチャンネルではありません。
当チャンネルに掲載されている、文章・画像・動画等の著作権は、各権利所有者・団体に帰属します。
掲載物において問題がある場合は権利者本人様より直接ご連絡をお願いいたします。
確認後、即座に修正・削除等の対応をさせていただきます。