MENU

Fun & Interesting

Mrs.GREEN APPLE『ライラック』イントロギターゆっくりテンポ(BPM80)から原曲の速さ(BPM150)で弾けるまでを徹底解説

河合一尚 - Kazunao Kawai 29,657 10 months ago
Video Not Working? Fix It Now

忘却バッテリーの主題歌Mrs.GREEN APPLE『ライラック』のイントロギター解説です! TAB譜を表示しながらBPM80から100,120,150(原曲)とテンポアップしていく模範演奏動画と弾き方解説をしています。 さらに詳しく知りたい!ギターを習いたい!という方はAsterisk Music Schoolの体験レッスンへどうぞ! ---------- Q.Asterisk Music Schoolってなぁに?? A.オトナもコドモも「スキ」を楽しむ「スキ」を極める、そんな音楽教室です。 岐阜と愛知で様々な楽器やボイストレーニング、DTMが学べます。 詳しくはWEBサイトをご覧ください♪ Asterisk Music School公式サイト https://www.asteriskmusicschool.jp Instagram https://www.instagram.com/asteriskmusicschool YouTubeチャンネル ​⁠​⁠ ​⁠​⁠@AsteriskMusicSchool ---------- [Asterisk Music 代表:河合一尚] シンガーソングライター 編曲家 音楽講師 元ラジオパーソナリティ 元学童保育指導員 [リンク] TicTok https://www.tiktok.com/@kazunao_k?_t=8lq2Lwg6lzV&_r=1 Instagram https://www.instagram.com/kazunaokawai/ X https://twitter.com/kazunaokawai?lang=ja オンラインでのギター・ボーカル・作曲レッスンの他、好きなことを仕事にしていきたい方へのコンサルティングや不登校に関してのカウンセリングも受け付けています。 詳しくは上記サイト・SNSなどからお問い合わせください。 [プロフィール] 小・中の不登校児時代に兄から貰ったギターで音楽に出逢いのめり込む。 それと同時にオリジナル曲の制作も開始。 PC内で全てのアレンジ・レコーディングを完結させるDTMに没頭し、多数の楽曲を創り上げる。 中学卒業後、3年と期限を決めて音楽の道を志すも成果を出せず挫折。 18歳で通信制高校に進学する。 しかしここでの出来事で再び音楽への情熱が復活。 卒業後も進学・就職はせず夢に向かう茨の道を選ぶ。 音楽活動の傍ら様々なアルバイトをしたのち、縁があり学童保育指導員に従事。 ここでの経験も後の音楽活動に大きく影響する。 精力的なライブ活動を続けていたものの、「好酸球増多症」「メニエール病」「尋常性白斑」を立て続けに発症し、 活動休止に。 一時は音楽活動を断念しかけるが、あるきっかけで奮起、休止から1年後に再スタートを切る。 活動再開を機に「自分の伝えたいこと」から「自分が与えられること」に方針を変え、講師業や楽曲提供などを始め、自身の経験から通信制高校やフリースクールでの講演・ライブ、放課後児童クラブや児童館での夏休みイベント開催なども行う。 現在はアーティストや自分の好きなことを仕事にしたい人へ向けたプロデュースやカウンセリング・コンサルティングも担い、音楽で人を豊かにする"音楽のなんでも屋さん"として音楽レーベル【ASTERISK MUSIC】を営んでいる。 -------------------------------- #mrsgreenapple #ライラック #忘却バッテリー #ギター #弾き方 #解説 #レクチャー #lilac #guitar #lecture

Comment