【紫式部】実は世界的な偉人です! 漢字とひらがなが得意な文学少女が、奇跡の名作『源氏物語』を生み出すに至った背景とは?【光る君へ 歴史解説】(Murasaki Shikibu)
紫式部と『源氏物語』にはいくつか異説があります。
本名は藤原香子なのか? 藤原道長との本当の関係は? 宇治十帖を書いた真の人物は? そもそも紫式部は実在の人物なのか?
などなど、とても興味深いところです。
00:00 「紫式部」という名前
06:42 漢字も、ひらがなも
12:48 短かった結婚生活
20:00 『源氏物語』はこうして生まれた
30:48 実は世界的な偉人
================
画像引用元
NHK大河ドラマ『光る君へ』公式Twitter
https://twitter.com/nhk_hikarukimie
NHK大河ドラマ『光る君へ』公式サイト
https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/
================
平安時代400年スピード解説
https://youtu.be/OlG5NHUpeOA
藤原氏とは? 1300年スピード解説
https://youtu.be/cJPBGPgKSt0
藤原道長(政権トップまでの道)
https://youtu.be/E-Q3_IBVhaU
隋・唐300年スピード解説
https://youtu.be/3Y4amP3GmGE
ローマ教皇って何?(ローマ・カトリック)
https://youtu.be/Iyo2bNMh6DM
ねこの歴史 前編(生態編)
https://youtu.be/f3akGEDqwCA
ねこの歴史 後編(人間との関わり編)
https://youtu.be/FVGfsNou4m0
セピアTwitter
https://twitter.com/xsepia2009
セピアユーザーチャンネル
http://ch.nicovideo.jp/shakesepia
現在Youtubeのスポンサー機能は使用しておりません。ご支援いただける方はニコニコ動画(niconico)のチャンネルに入会していただけると嬉しいです。
#紫式部#源氏物語#光る君へ