*チャプター
0:00
《概観》
0:27 (0a)「簡単になりました」
2:20 (0b)「ほんとに簡単な曲?」
4:15 (0c)「音楽は理系」
【解説本編】
7:00 (1)「なんでひらがな?」
22:43 (2)「心臓」
30:57 (3)「永遠の美」
37:23 (4)「1番と2番で変わるもの」
46:56 (5)「自らの心」
《まとめ》
56:34
【2023年度課題曲(中学校)解説】
題材曲:「僕らはいきものだから」/作詞・作曲:長屋晴子(緑黄色社会)、合唱編曲:桜田直子
2024年NHK全国学校音楽コンクール課題曲 中学校
https://www.nhk.or.jp/ncon/
使用楽譜:「第90回NHK全国学校音楽コンクール課題曲 中学校 女声三部合唱 僕らはいきものだから」
編者 日本放送協会/発行者 松本浩司/発行所 NHK出版
ISBNコード(9784140554425)
楽譜に書いてあるフォルテ、ピアノ、アンダンテ、クレッシェンド。音楽の時間や合唱の楽譜で見た記憶がありませんか?音楽の教科書に載っている意味はほんの一部!合唱曲を題材に、プロによる楽曲分析をご紹介します!
合唱が好き、合唱団で歌っている、合唱指導に迷っている、あるいは純粋に歌が好きな人!楽譜の読み方を知ると、もっと色彩に溢れた世界が見えてくるはず!一緒に”音の世界”を覗いてみましょう♪
再生リスト:https://www.youtube.com/watch?v=kuJ4fUeii4w&list=PLCpQL_irJnJ0Hnqgx3uHL4iHtOEtEB9y0&pp=gAQB
再生リスト(本編):https://www.youtube.com/playlist?list=PLCpQL_irJnJ3LefNYFpH54yXl4eByGUFH
毎週金曜日に(できるだけ)動画更新中!