昔はストロボ撮影をするスタジオ写真撮影などで多く使われていたライト用のソフトボックスですが、近年は点光源定常光ライトが気軽に使えるようになった事もあり動画撮影の現場でも見かけるようになりました。
そこで小さなソフトボックスと大きなソフトボックスでどんな差があるのか比較検証してみました。
使用ソフトボックス
〇NANLITE SB-FMM-60
https://amzn.to/3LsZDeG
〇NANLITE SB-PR-90-Q-1
https://amzn.to/4eXHsLs
〇NANLITE SB-PR-120-Q
https://amzn.to/4667Y1c
〇NANLITE LT-65
https://amzn.to/3WprMJS
商品協力 VANLINKS株式会社
撮影協力 株式会社ホシノスタジオ
撮影 ホシノユウスケ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
見る前も見た後もあなたの人生に影響を与えないインディーズ映画作ってます!
【最新作配信開始しました!】
『殺し屋ジャスティスレッド』(34分)
https://www.videomarket.jp/title/539006
【配信作品】
https://www.videomarket.jp/search/keyword?q=%E5%93%89%E5%8F%B8
『発掘!面白自主制作映画祭り!オムニバス映画』分別特区(アマプラ)
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B09BX7QXSR/ref=atv_dp_share_cu_r
note
https://note.com/threeps/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
twitter @th_direct
Three.Pieces.Pictures.HP https://threeps.jimdofree.com/
チャンネル登録よろしくお願いします→ https://goo.gl/h2xnRw
グッズ販売もやってます→ https://suzuri.jp/threeps
フリーの映像ディレクター/3DCG/カメラマン/役者などやりながら2004年から映像業界をフラリフラリと生きています。
TV番組、企業VP、MV、新宿街頭ビジョンなどの映像をやりながら、2007年より自主映画をはじめ数多くの映画祭に応募…するが、無受賞監督!
様々な技術はあるが自主監督や作家としての才能がない男、哉司がお送りするチャンネル。用語に興味が無いのでよく間違えます。
無受賞監督作品でも取り扱ってくださるアマゾンプライムビデオさん、ビデオマーケットさんありがとうございます!