MENU

Fun & Interesting

NDロードスター用 最高のスマホホルダーアームと、990S/NR-Aのセグメントオーディオにカーナビやタブレットホルダーを付けるアームを自作してみた

55ドライブ 10,638 8 months ago
Video Not Working? Fix It Now

購入はこちら(メルカリShops) ▼スマホホルダー https://jp.mercari.com/shops/product/3if55H8SmKuFjPtmWfD7Te ▼ナビ/タブレットホルダー https://jp.mercari.com/shops/product/vpdTpoytttkfB7SBMf4qpR ▼セット https://jp.mercari.com/shops/product/GToFDu24uFkM82GHqCXuX7 00:00 ダイジェスト 00:35 スマホホルダーの説明 02:14 ナビ/タブレットホルダーの説明 03:28 耐久性 04:07 取付方法-スマホホルダー 08:53 取付方法-ナビ/タブレットホルダー 11:27 リアコンソール追加収納 14:22 まとめ ▼スマホホルダー説明 NDロードスター用、運転席の右手側にスマホホルダーを設置するためのマウントアームと、990S/NR-A/Sグレードのセグメントオーディオ部にナビやタブレットホルダーを装着するためのアームを自作! どちらも、17mmボールジョイントの付いたお好みのホルダー類を取り付けて使用します。 右側につくND用のスマホホルダーって全然市販されていなくて、個人制作の土台に乗っかるような小型のものはないし、iPhoneにはケース付けてるからMagsafeも使えない。 ということで、汎用ホルダーを使うためのアームを自作! ・使用したスマホホルダー:セイワ IMP068 https://amzn.to/4eob3NP (アフィリエイトリンク) ハイビームにした場合でも、ウィンカーやライトを操作できるスキマがあります。 取り付けは工具不要、車体側への加工も必要ありません。両面テープと結束バンドを使用して固定します(付属)。 取付は2015年式ソフトトップのSグレードで確認しました。他のグレードや年式も装着可能だと思いますが、未確認です。 ▼ナビ/タブレットホルダー説明 990S/NR-A/Sグレードのセグメントオーディオ部分にカーナビやタブレットを設置するためのマウントアームです。 別途、17mmボールジョイントの付いたナビやタブレットホルダーを取り付けて使用します。 LAMTTO社製の9インチCarPlayナビや、11インチiPad Proの装着を確認しています。 ・使用したタブレットホルダー:セイワ IMP187 https://amzn.to/4cmZPra (アフィリエイトリンク) 取り付けは工具不要、車体側への加工も必要ありません。両面テープを使用して固定します(付属)。 取付は2015年式ソフトトップのSグレードで確認しました。990SやNR-A、マイチェンモデルも装着可能だと思いますが、未確認です。 マツコネ搭載車や、2024年式のND2は形状が違うので装着不可です。 ▼共通説明 耐久性については、これまでに真夏や真冬を含め15,000km走行し、割れや脱落はありませんでした。駐車は青空駐車です。※破損しないことを保証するものではありません。 材質はABS樹脂です。 ポン付けできる状態で出荷いたしますが、3Dプリンタで制作したものなので、スジ状の積層跡や、サポート部の切断跡は残っています。 ホルダー等を装着するとほとんど見えなくなりますが、気になる方はプラモデル用のヤスリなどで整形してください。 美しい仕上げを求める方にはおすすめしません。 なお、本製品の使用に伴って生じた損害については、製造物責任法に定められている手続を除き、一切の責任を負いかねます。 ※BGMは「魔王魂」さんのものを使用

Comment