MENU

Fun & Interesting

錦糸卵の作り方 失敗しない薄焼き卵を作るコツとベチャッとしない切り方 N.D.Kitchen Basic

N.D.Kitchen Basic 876 4 years ago
Video Not Working? Fix It Now

0:00【錦糸卵の作り方 フライパン】 たまご2個(薄焼き卵2枚分) 塩 ひとつまみ 砂糖 小さじ1 片栗粉 小さじ2 水 大さじ1 油 適量 ☆水に片栗粉を溶かし、卵・塩・砂糖と一緒によく混ぜる。白身が固まって残っていると、焼いた時に白くムラになるので菜箸で切るようにしっかり混ぜるのがポイント。 →卵が新鮮で、白身が混ざりきらない場合は、ザルで濾しましょう →片栗粉を入れることで、破れにくい生地になります! 1 フライパンに油を敷いて、キッチンペーパーで拭き取る。 2 中火で熱しフライパンを温める(湯気が少し立ち昇るくらい) 3 溶き卵をおたま1杯流し入れ、すぐにフライパンを回して、全体に広げる ☆卵液をたくさん入れると、分厚くなって火の通りが悪く、仕上がりも野暮ったくなります。 4 卵液が全体に広がったらすぐにフライパンに蓋をして火を止め、濡れ布巾の上にフライパンを乗せて2分待つ →フライパンの余計な熱をとり、余熱で温めることで焼き色がつかず、きれいな薄焼き卵になります。 5 蓋を開け、薄焼き卵をライパンから取り出してまな板の上に置く 2:13【錦糸卵の切り方】 粗熱が取れたら 卵をくるくると丸め、細切りにする ポイント しっかり冷ましてから切ること。まだ湯気が出ている状態で切ると、 柔らかくて切りにくい→細く切りにくいので太い錦糸卵になる           →卵から出た湯気が、くるくると丸めた時に 卵に戻ってしまい、ベチャついた仕上がりに。 よろしければ、チャンネル登録をお願いします! ↓ ↓ ↓ https://www.youtube.com/c/NDKitchenBasic?sub_confirmation=1 #錦糸卵 #薄焼き卵 #NDKitchen

Comment