●概要欄まで読んでくださってありがとうございます!お気軽にコメント、ご質問ください。
●この動画では、2024年4月1日から施行された『日本語教育機関認定法』に基づく認定校で使用される『日本語教育の参照枠』について、わかりやすく簡単に説明しています。
●新制度で日本語学校が認定【留学】を受ける場合、この【日本語教育の参照枠】に基づくカリキュラム、シラバスであることが求められます。詳細は、下のリンクでご確認ください。
00:01 (序)背景
02:25 日本語教育の参照枠
【留学のための課程を置く日本語教育機関の認定等について】
https://www.youtube.com/watch?v=7h5Un-iG1Jk
【文部科学省・日本語教育機関の認定制度の創設等】
https://www.mext.go.jp/a_menu/hyouka/kekka/1421037_00012.htm
【文化庁・認定日本語教育機関の認定について】
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/nihongokyoiku_kikan_nintei_wg/wg_05/pdf/93965201_08.pdf
【文化庁・日本語教育の参照枠 活用のための手引き】
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/kokugo/kokugo_80/pdf/93677801_02.pdf
【日本語教育の参照枠/自己評価ツール(文化庁)】
https://www.nihongo-check.bunka.go.jp/
【日本語教育コンテンツ共有システム(文化庁)】
https://www.nihongo-ews.bunka.go.jp/
【JF日本語教育スタンダード】
https://www.jfstandard.jpf.go.jp/top/ja/render.do
【みんなのCan-doサイト】
https://www.jfstandard.jpf.go.jp/cando/top/ja/render.do
【入管が提示する『日本語教育の参照枠(CEFR)A2』の目安】
・日本語能力試験(JLPT)【N4】(https://www.jlpt.jp/)
・J.TEST 実用日本語検定 【E】(https://j-test.jp/)
・JLCT(外国人日本語能力検定試験)【JCT4】(https://jlct.jp/)
・STBJ 標準ビジネス日本語テスト 【BJ4(450~649点)】(https://www.ajlea.net/)
・TOPJ 実用日本語運用能力試験 【A-4】(https://topj-test.org/)
・日本語NAT-TEST 【4級】(http://www.nat-test.com/index.html)
・J-cert 生活・職能日本語検定 【A2.2】(https://www.j-cert.org/)
・JPT 日本語能力試験 【370以上】(https://jptest.jp/)
・日本語オンラインテスト JOT 【JT4】(https://jot.gispa.jp/)
・PROGOS Japanese 【A2】(https://jl.progos.ai/)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チャンネル・リスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日本語小授業/学習者の質問に答える動画リスト】
https://youtube.com/playlist?list=PLbhusio8IlMQeepiSfwsdaNgmQ_WkGzbl&si=hgPYOIQmkFOVuKM5
【日本語学習カテゴリ/Japanese learning(CEFR-A0~C1)】
https://www.youtube.com/@happytomotomo/playlists?view=50&sort=dd&shelf_id=2
【日本語学校(法務省告示校)カテゴリ/ Japanese-language school/国際交流】
https://www.youtube.com/@happytomotomo/playlists?view=50&sort=dd&shelf_id=3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チャンネル運営サイト】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・うさぎ団(外国字留学生進学指導サイト)/https://usagi-dan.net/
・うさぎ団ブログ(日本語教師のブログ)/http://usagidan.tokyo/
・お問い合わせはメールにて承ります。/[email protected]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この動画の解説者について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆パト(須藤道):本業は予備校講師。1996年より、予備校の授業に磨きをかけるため日本語教師を始める。2001年、進学実績を見込まれテレビ出演したことをきっかけに「暴走族を大学に進学させられるなら、留学生なんて簡単でしょ?」と気軽に受験対策を受け持たされ、以後、現在まで、予備校講師と日本語教師として、日本人と外国人留学生の進学指導を行う。日本語教育では、日本語教育の参照枠(CEFR)留学Can-do を基に、進学の日本語を指導する。
#日本語教育の参照枠 #認定日本語教育機関 #登録日本語教員