NITE(ナイト) って知っていますか!?
名前は聞いたことがあるけど、何をしているのか知らない。 正直、名前も知らない…という人も多くいると思います。
そこで! アインシュタインが、普段見ることの出来ない「蓄電池評価センター(NLAB)」に潜入し、特殊カメラを搭載した「イナダスコープ」として、NITEの施設や業務、職員の魅力に迫ります。
世界最大級の多目的大型実験棟や蓄電池コンテナの中、地震波再現試験、圧壊試験室モニタールームなどを特別にご案内!
大型蓄電池システム試験評価施設の重要性と役割を理解したアインシュタインから出てきた言葉とは・・・?!
----------
NITEは、私たちの身の回りにある様々な製品の安全性を確保するための活動の他に、「バイオテクノロジー」や「蓄電池評価・電力安全」、「適合性評価」や「化学物質管理」と多様な業務を行っています。
▼▽NITEについて、少しでも気になった方は、下記URLからご覧下さい▽▼
https://www.youtube.com/channel/UCsJZusiI3qKtm_w0W4lRXEA