ご覧いただきありがとうございます。
多くの方に見ていただけたマヨネーズで作るチョコチャンククッキーと同じく
マヨネーズでザクザクのクッキーをつくりました。
【ついに完成‼︎】コスパ◎でちゃんと美味しいチューイーなアメリカンクッキー!Delicious Americancookies made without eggs and without butter
https://youtu.be/Zb83ejmzxQI
マヨネーズのおかげで材料が激減、手間も激減し、超簡単なレシピになりました。
レシピの最大のポイントは焼く前の生地の固さです。
しっとりした生地にすると、焼いてる間にでろんと溶けてしまうので、ちょっと固いくらいがちょうど良いです。
マヨネーズの味は感じないのに、塩味やコクのおかげで味わいあるクッキーになっています。
特にココアや抹茶パウダーを入れるとすごくおいしいのでおすすめです。
周りにグラニュー糖まぶしたディアマンクッキーにするとバターや卵なしでも味食感ともに物足りなさはありません!
【レシピ】直径3.5cm 16〜17枚
マヨネーズ 40g
砂糖 40g
薄力粉 92g
・ココア
マヨネーズ 40g
砂糖 40g
ココアパウダー 8g
薄力粉 78g
・抹茶
マヨネーズ 40g
砂糖 40g
抹茶パウダー 5g
薄力粉 78g
※グラニュー糖分量外
カロリーハーフや機能性マヨネーズは商品によって大きく差が出る可能性があります。
味も食感もノーマルのマヨネーズより劣るのでご了承ください!
試してみましたが酸味が残りやすいので、焼き立てではなく丸1日以上経ってから食べるのがおすすめです。
・カロリーカットマヨネーズ 8枚分
マヨネーズ 15g
砂糖 20g
薄力粉 44g
・エッグケア(卵不使用マヨネーズ)
マヨネーズ 19g
砂糖 20g
薄力粉 44g
(ココアなら粉を30g、ココアパウダー4gに、
抹茶なら粉を30g、抹茶3gでお試しください)
①マヨネーズに砂糖を混ぜる。ココアや抹茶も砂糖と一緒に加える。
②薄力粉を大さじ1ほど残して加える。
押し付けるようにまとめて残した薄力粉も少しずつ加える。
生地の固さはほろっと崩れるけれど、ぎゅっと押し付けるとまとまる固さ。
③生地を台の上で円柱に整えたら、表面に軽く水を塗りグラニュー糖をまぶす。
④7ミリ厚にカットして天板に並べ170度のオーブンで12分焼く。
大きさや厚みによって焼く時間は調整してください。
保存は食感を保つため冷蔵庫がおすすめです。
#クッキー
#ディアマンクッキー
#アイスボックスクッキー