MENU

Fun & Interesting

ランナーを再成型~ランナーで自作パーツの作り方!ランナーの活用方法③【プラテクニックNo.004】

ニッケ“NikkeLog” 184,664 5 years ago
Video Not Working? Fix It Now

ヘアアイロンでランナーを再成型し自作パーツを作る方法をご紹介いたします。 活用する機会は少なそうですが知ると試したくなるようなテクニックだと思います。 (思いたい><) 身近な素材で簡単に型が作れるので、是非 余ったランナーを使ってエコな自作パーツを作ってみてください。 [ 型の材料 ] ・厚紙 ・マスキングテープ [ 必要な道具 ] ・ヘアアイロン ・カッターナイフ又はデザインナイフ⁽"曲線刃"があると便利⁾ ・ニッパー ・ヤスリ 動画で使っているヘアアイロンのURLを一応添付しておきます。 通販だと現在(2020年05月)は送料込みだとヨドバシが一番安い! https://www.yodobashi.com/product/100000001004280103/ ●余ったランナーの活用方法は3回の動画に分けてをご紹介しております。 ・part①ランナーパテ~成型色で補修する方法と鋳造表現のつけかた。 https://youtu.be/yw_VA_9Beck ・part②伸ばしランナー~ランナーでディティールアップ! https://youtu.be/yw_VA_9Beck ●この動画で自作したパーツを使ったプラモデルの制作動画アップしました。 ・ガンプラ HG グリムゲルデ 改造 ! https://youtu.be/FBic3MWiEHc ■twiitter: https://twitter.com/nikke_log ■ブログ: https://nikkelog.com/ ■BGM 【おもちゃの兵隊のマーチ】 【NEUTRINO(AIきりたん)】 【Jim Yosef & Alex Skrindo - Ruby [NCS Release]】 【https://www.youtube.com/watch?v=Np-Y8ClGgRk】

Comment