MENU

Fun & Interesting

夜混ぜて朝焼ける高加水【こねないチャバタ】自宅パン教室で大人気のパンです。パン教室先生の教えるオリジナル加水100%パン 少しのコツでパン屋級のパンは焼けます。NoKnead Ciabatta

Brown Sugar Cooking 82,180 3 years ago
Video Not Working? Fix It Now

ご視聴ありがとうございます。Brown Sugarです。Brownのことが気になった方は チャンネル登録をよろしくお願いします if you like my channel, please subscribe!! https://www.youtube.com/channel/UCQnVM-SXFDPvqJVuEftOILQ +.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+ 今日もこねないパン なんと超高加水 加水100% のチャバタです。 実は自宅で教室を開いているBrown その教室でも大人気パンの作り方です。(こねないのにめちゃくちゃ美味しから) 本当のレッスンでは少し配合がかわってくる部分もありますが (粉の配合や細かい塩の量など。。) 作り方はほぼ同じでお届けしたいと思います。 元々、母がパンがないと騒ぐことがきっかけで夜混ぜて朝焼けるいろんなコネないパンを考案してきましたが、これもその一つのパンです。 生徒さんは普通のパンだとどうしても こね具合がわかりません 発酵具合は合っていますか  と、なんだか少し 神経質になり気味でパンを作られる方も多く。。 確かにこねるパンはこね具合や 発酵具合を気にしないといけないパンもありますが このパンは大丈夫。 だってこねないから。コネ具合、関係ないです。 発酵がわからない?そんな時のために 発酵足りないかもっていう生地と 発酵はこれでしょ。っていう生地と 2種類を動画に収めました。 生地の触り方と、オーブンの予熱をしっかりとれば もう、パン屋泣かせのパンが焼けます。 コーンを入れていますが なしのプレーンでも大丈夫です。 他の材料を入れてもいいですし 朝にこんなパンが食べれるなんてめちゃくちゃ幸せ😍 チャバタはイタリアのパン スリッパの意味があるパンです。 切りっぱなしで焼いてきます。 材料 強力粉 200g ドライイースト 1g 塩 4g(塩が入ったコーン缶の時は減らします) 水 200g コーン 90g(食塩無添加のものを使用しています) 🍞パン作りは季節に合わせて作ることも重要になってきます。🍞 ・寒くなってきたら、冷蔵庫で発酵しにくくなりますので、冷蔵庫に入れる前に生地を1、5~2倍くらいにしてから冷蔵庫の野菜室に入れてください。また、それでも発酵が足りないと思われるときは、タオルやアルミホイルでタッパーを巻いて野菜室に入れると言うことが必要なこともあります。環境に合わせた対応が必要になります。 ・動画には1リットルのタッパーと書いてありますが必ず高さのある1リットルのタッパーをお使いください。平たいものですと生地が上に膨らみにくくなります。 ・オーブンの予熱に関しては、動画内にも書いてありますが、かなり重要になります。温度が上がってから20分以上はオーブンを回してから焼くようにするとうまくいくことが多いです(環境がそれぞれ違うので一概には言えません。)ご自身の環境に合わせてパン作りをしてみてください。 ♪ Donut (Prod. by Lukrembo) Link : https://youtu.be/prBWheAgtfA

Comment