MENU

Fun & Interesting

高田宏臣さん(NPO法人地球守の代表理事)の山や森の環境改善のために風を読み土地を見て施す具体的方法とは?/「学びのプロジェクト」館山・沖ノ島の森林再生

Video Not Working? Fix It Now

今回、自然環境再生の専門家であるNPO法人地球守の代表理事 高田宏臣さんにより、土中環境改善のためのかなり細かい方法が語られました。何を見てどこにどういうふうに施しをすべきなのか?ぜひ御覧ください。 沖ノ島の森の再生から、大きな木が育てる環境を再生する、土中環境を視点とした環境再生を学びます。 沖ノ島の森の再生を通じた、環境再生の大切な視点を養いノウハウを身に着けること目標に、同じような状況の地域の里山などの被災エリアの再生の為の一助となれば幸いです。 NPO地球守(高田造園)の皆様と実施しました。 公益財団法人ちばのWA地域づくり基金の『 2019 千葉県台風・豪雨災害支援 基金』助成を受けて行っています https://chibanowafund.org/ 千葉県館山市の沖ノ島では、2019 年台風 15 号の被災により、多くの風倒木が発生した。その原因は、台風だけではなく、土中環境の悪化にあることが分かった。「学びのプロジェクト」は、沖ノ島の森の再生を通じた、環境再生の大切な視点を養いノウハウを身に着けること目標に、同じような状況の地域の被災エリアの再生の為や、森の元気が失われている場所の改善のための「学びの場」として提供します。 最初に出てくるテキストはこちらからダウンロードできます。 森の豊かさと海の豊かさを守り伝えるために私たちができること(PDFファイル) https://umikan.jp/data/saveokinoshima_web.pdf ~健全な 50 年後の森と海のために~ 「学びのプロジェクト」報告ページ https://umikan.jp/savesea/reforestation/20220124end 今回の活動は2022年1月24日に行われました。 ※今回の動画について、ビデオカメラの手ブレ補正機能の不調により一部映像に見苦しい点がございます。 申し訳ありませんが予めご了承くださいませ。 2019年9月9日の台風15号により大きな被害を受けた沖ノ島の森林。 新型コロナウィルスの影響で閉鎖されていた沖ノ島の入島許可を館山市より特別にいただき、 2020年9月28日に森林を再生する活動を行いました。 沖ノ島の森林再生にあたり森の環境再生の専門家NPO法人地球守(高田 宏臣代表理事)のご指導を受け、高田造園事務所のご協力をいただいています。 館山・沖ノ島の森林再生 NPO法人地球守 高田宏臣さんの教え編 自然の力を取り戻す考え方と作法 https://youtu.be/snekROInuXo 特定非営利活動法人 地球守 https://chikyumori.org/ https://www.youtube.com/channel/UCHoo6WCjLheHc0D-GlYTEdw BGM:far from the sky written by shimtone BGM:空の雫は透明で written by shimtone BGM:「Happy Island」by FLASH☆BEAT BGM:Resonating Colors written by shimtone BGM:Open your eyes written by ilodolly BGM:Island Travel written by Anonyment BGM:Green Days by Anonyment 独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金助成事業 一般財団法人セブン-イレブン記念財団助成事業 NPO法人たてやま・海辺の鑑定団 自然体験プログラム/沖ノ島無人島探検、シュノーケリング体験、ビーチコーミング、釣り体験等 自然保護活動/アマモ場再生、沖ノ島の森の再生 〒294-0034 千葉県館山市沼979 海からの贈り物館内 0470-24-7088 TEL/FAX http://www.umikan.jp/ 撮影・編集・テロップ 村上ユタカ(タコヤキ/DISCOVER ISLANDS STUDIO) #海辺を楽しむ海辺を学ぶ海辺を守る

Comment