MENU

Fun & Interesting

初任給 何に使いますか? 自分のご褒美?それとも… 最も多い使い道は?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG Powered by JNN 36,734 10 months ago
Video Not Working? Fix It Now

きょうは4月25日は、多くの新社会人の皆さんが待ちに待った初給料の日。社会の厳しさを実感し、初めて手にするお給料、この日を待ちわび、何に使うかじっくり考えた新社会人も多いと思います。 ■待ちに待った初任給!使い道は? 熊崎風斗キャスター: 4月25日、初任給という方も多いのではないでしょうか? まず、厚労省「賃金構造基本統計調査」から初任給の推移のデータです。(大卒) 物価が違うので、当然、単純比較はできませんが… 1976年 男性:9万4300円、女性:8万7600円 2023年 男性:24万300円、女性:23万4300円 2024年、給与水準を上げている企業も多いということで、今後も給料は上がっていくのではないかとみられています。 では、初任給をどのように使うのか。 まず、「自分へのご褒美」という方が多かったです。 「自分へのご褒美としてゴールデンウイークの静岡旅行に使いたい」 「野球観戦やアニメのグッズに使う。ほとんど自分の趣味に消えちゃう」 「Apple Watch買っちゃいました!9万円くらいした」 それから、「家族への感謝」ということで… 「親のためにレストランを予約しました。『ありがとう』と伝えたい」 「まだ何を贈るか決めてないが、おばあちゃんにプレゼントしたい」 「千疋屋のメロンを親にプレゼントした。『人生で初めて食べる』と喜んでくれました」 「メロンとリンゴ、合わせて1万7000円分プレゼントした」ということも話していました。 それから、こんな使い方もありました。 「恋人にプレゼントをあげたい。記念になるものを用意したい」 「借金返済。初任給の半分くらいなくなりそう…」 「ちゃんと今のうちから貯蓄しようかなと思ってます」 色々な使い方がありますね。 初任給の使い道ランキングです。(ソニー生命調べ) 1位 貯蓄に回す 2位 生活費にあてる 3位 自分にちょっといいものを買う 4位 親への贈り物を買う 時代を反映しているということもあるのかもしれません。 ■初任給の使い道、海外では 熊崎風斗キャスター: そして、日本を訪れている外国人観光客が非常に多いということで、外国人の方にも、初任給をどのように使ったのか伺いました。 アメリカからの観光客 「初任給の思い出といえば、ずっと欲しかったすごく高価な楽器を買ったことです。贅沢に使いました」 こちらの女性はお医者さん。初任給はというと… イスラエルからの観光客 「アイスランドに旅行に行って使いました。(Q.初任給はいくらだった?)約53万円。(全額使って)気分が良かった」 たまたまなのかもしれませんが、外国人の方に聞いた限り、結構豪快に使われている方が多かったかなという感じでした。 他にも、社会人の先輩、こちらの50代男性の初任給は約18万円だったそうです。 まず、母親にプレゼント。残りは全額ディスコで着る洋服代(約17万円)に使ったということでした。「当時の自分に『初任給は“貯めておけ”』と言いたい」と話していました。 それから、SNS上にはこのような声がありました。 「思い出に残ることに使えばよかったとちょっと後悔」 「給料が翌月払いだったことをすっかり忘れていて焦った…」 ホラン千秋キャスター: 皆さん、思い出に残る使い方をされるんですかね。 ========== <プロフィール> 今村翔吾 さん 「塞王の楯」で第166回直木賞受賞、歴史・時代小説家。30歳までダンス講師。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/ ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1 ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」 https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」 https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html #ニュース #news #TBS #newsdig

Comment