【エンジニア転職 失敗しない方法】キャリア戦略どっちを目指す?/ゼネラリストorスペシャリスト/言語・環境選びのベストルートは?/【おもいっきりキャリア生相談④】
【sponsored by マイナビエージェント】
「今の会社にはそこそこ満足。でも、将来のキャリアのためには今から転職活動をしたほうがいい?」そんな悩める20代ビジネスパーソン3人がマイナビエージェントが誇るキャリアアドバイザーにガチンコ生相談!転職すべきか、現職にとどまるべきか?じっくり話を聞いて導き出したプロの答えとは?5週連続配信の第4弾![sponsored]
▼おもいっきりキャリア生相談 関連動画
#1営業編・年収400万円 社会人5年目▶️https://youtu.be/9gbJw8Rn6BU
#2営業編・年収700万円 社会人5年目▶️https://youtu.be/_stet_aXd00?si=Gt21dSz8_qFCn0OA
#3エンジニア編・500万円 社会人3年目▶️https://youtu.be/9tI23aEGyA8?si=lFLTbB6iAeHBTvd_
▼出演者
大原直人(マイナビエージェント キャリアアドバイザー) @agent7932
国山ハセン(PIVOTプロデューサー)
▼相談者
Bさん(仮名/東京都在住・ソフトウェアエンジニア・社会人3年目)
<目次>
0:00 ダイジェスト
1:06 IT業界の転職市場はどうなっているのか
4:50 エンジニア転職で多い相談内容
6:03 スキルチェンジで対価・報酬は変わる?
10:14 Web系からモバイル系のスキルチェンジ
13:03 JavaとGO 極めるならどっちが良い?
15:02 特に求人募集している業界とは
17:21 エンジニアが働き方を変えるには
20:49 ゼネラリストか、スペシャリストか
29:04 どっちが将来性が高いのか?
■転職エージェントならマイナビエージェント
▷https://bit.ly/3ENgwgO
#pivot #国山ハセン #マイナビエージェント #マイナビAGENT #マイナビ #キャリア #転職 #リスキリング #エンジニア #年収 #悩み相談