通線ワイヤー(通称スチール)の種類や注意点、小技を紹介しています。
通線作業とは配管に電線を通すこと(CD管・PF管・鋼製配管・VE管・埋設配管・他)
配線作業とは配管ではなく露出で配線すること(二重天井・壁内・床下・OAフロア・他)
紹介した商品
『ジェフコム株式会社(デンサン)』
・〈配管〉スピーダーワン(J2)ハイブリットダブルコンビネーションロッド J2-4052-30
・〈配管〉呼線リール付セット ブラックスリムライン BX-4030J-RL
・〈鋼製配管〉スチールワイヤー SW-3105
・ハンズプーラー HPP-131
・〈二重天井 OAフロア用〉フラットスチール釣り名人 SPJ-6807
・〈二重天井 OAフロア用〉フラットオレンジライン FX-3615
・〈二重天井 OAフロア用〉通線工具 RHL30H『ネグロス電工株式会社』
・〈ケーブル入線スプレー〉ブラックジェット BJ-420他『ジェフコム株式会社(デンサン)』
・〈端材加工配管〉TLフレキ(波付管) TCN-10S『未来工業株式会社』
・ノーマルベンド N14JHW(アイボリー)生産終了『日動電工株式会社』
(代替品 ノーマルベンド N-14J(アイボリー)『未来工業株式会社』)
参考になりましたら、チャンネル登録・高評価よろしくお願いいたします。
#電気工事 #スチール #通線 #小技