MENU

Fun & Interesting

心理的安全性って何?甘くない?心理的安全性part1【共創コーチングTV】

共創コーチングTV 1,657 4 years ago
Video Not Working? Fix It Now

人材育成分野でキーワードになってきた「心理的安全性」についてお話しします。 私たち人間は安心感の中で才能が発揮される部分と、危機的な状態で才能が発揮される両方の側面があります。 どちらかが過剰だと問題として現れることが多いのですが、現在社会では先行きの見えない不安な状態が多いかと思います。 そのような中では、放っておくと心理的不安が蔓延してしまいます。 人々の才能を発揮して成果を出していくためにも、心理的安全性を築けるようになることは必須の世の中かと思います。 心理的安全性は教育や人材育成ではとても大事なものである一方、放っておくと安心感だけで終わってしまう可能性があり、 心理的安全性を目的化してしまいます。 本来は、組織や個人の成果を求めたり、学習・成長に向けて心理的安全性がその土台となるのだと思います。 何回かに分けて、心理的安全性の組織への活用ポイントをお伝えしていきます。 今回は、「心理的安全性とは何か」について説明していきます。 2021年4月からスタートの「共創コーチング®TV」。教育をシンプルに楽しく、誰でもできる形にすることを目標に、様々なテーマでコーチングのエッセンスをお伝えします。 チャンネル登録はこちら → https://www.youtube.com/channel/UCuF1gO3njUAelpTngTaiavA 共創コーチング®ホームページ → https://coaching-syst.co.jp/ 共創コーチ®養成スクール 体験プログラム→ https://kyoso-coaching.com/trial.html お電話でのお問い合わせは → 052-856-3403 (平日9:00 - 18:00) #共創コーチング,#コーチング,#心理的安全性 【関連動画】 言いづらいことをサラリと相手に伝えるには?【共創コーチングTV】 https://youtu.be/gzamYz6SHVg 【引用元】 shutterstock.com MotionElements.com Adobe Stock 【構成・編集】 PersonaliTV® https://personalitv.com

Comment