【PARTS REVIEW 5】通信機能を持ったOTTOCAST PICASOU2は、スマートフォン連携、動画視聴をはじめ、何でもできる魔法の球体、史上最強のAndroid AI BOXでした!
前回、OTTOCAST U2-PLUS(アップグレード版)の紹介をさせて頂きましたが、今回は、OTTOCASTの最新モデル PICASOU2をご紹介します。
PICASOU2の全機能紹介編という事で、かなり長い動画になっていますので、目次を作成しています。気になるところだけ見たいと言う方は、こちらの目次から閲覧をお願いします。
PICASOU2で2画面対応していないアプリを2画面分割させる方法
https://youtu.be/F3CE3mgLmeM
PICASOU2で使えるタッチバッド付マウス
https://youtu.be/DrR7xEOkkzk
タッチバッド付マウスで2画面分割させるマクロ
https://youtu.be/oTLv4WtZyb4
PICASOU2の自車位置を安定させる方法
https://youtu.be/a3trgaG_7SY
【チャプター】
00:00 OTTOCAST PICASOU2について
01:25 パッケージ内容
03:56 ケーブル関係について
08:28 PICASOU2接続
11:23 モバイル通信設定
12:47 PICASOU2対応バンド
13:29 Wi-Fiアクセスポイント設定
14:22 YouTube視聴
15:23 Apple Music再生
16:06 Prime Video視聴
17:08 自宅レコーダー視聴
18:22 TVer視聴
19:01 車両情報モニタリング
19:19 Bluetooth接続方法
20:03 外部ディスプレイ接続
21:10 iPhone CarPlay接続
23:02 Android Auto接続
24:34 LEDイルミネーション
25:24 2画面分割表示
25:59 ホーム画面アプリ
26:19 今後の動画について
従来のU2-PLUSから1.5倍の処理性能となり、従来からAndroid AI BOXをお使いの方からすると信じられないくらいにレスポンスが良くなっています。本体のみでモバイル通信に対応した為にPICASOU2にお手持ちのスマートフォンをCarPlayやAndroid Autoで接続出来るようになりました。これにより運転中に操作が必要なナビアプリや音楽再生アプリは、運転中の操作に特化したCarPlayやAndroid Autoが使える他、運転前に自宅などで設定していたナビの目的地設定が引き継がれる為に、車に乗ってから目的地を設定するような煩わしい操作も必要なくなりました。
さらに、外部ディスプレイに表示ができるHDMI端子も追加されましたので、後部座席にあるディスプレイにYouTubeの動画を表示する事も可能です。
もちろん、単体でモバイル通信ができるようになった事で、PICASOU2がWi-Fiアクセスポイントになりますので、家族や友人にアクセスポイントを利用して頂く事も出来ます。
いろいろとできる事が多くある為に、今度もPICASOU2のカスタマイズ動画を作成できればと思います。
OTTOCAST PICASOU2ファームウェア公開場所:https://youtu.be/IhFNU9-ci0I
20230110のファームウェアは地●でした。これは絶対にパスして下さい。
ダウングレードするか、20230112を試してみて下さい。